人生にゲームをプラスするメディア

「コジプロ」LAスタジオ閉鎖について ― 理由は制作体制変更や開発機能の集約のため、『MGO』サポートは日本を中心に運営

今週、複数の海外メディアで報じられた、コナミ ロサンゼルススタジオ(旧称: 小島プロダクション ロサンゼルススタジオ)閉鎖の情報について、コナミデジタルエンタテインメントは事実であることを明らかにしました。

その他 全般
 
  •  
今週、複数の海外メディアで報じられた、コナミ ロサンゼルススタジオ(旧称: 小島プロダクション ロサンゼルススタジオ)閉鎖の情報について、コナミデジタルエンタテインメントは事実であることを明らかにしました。

Game*Sparkとインサイド編集部が、日本のコナミ広報担当に確認したところ、コナミLAスタジオは、社内の制作体制変更や開発機能の集約といった理由から、閉鎖が決定されたとのこと。主に『METAL GEAR ONLINE』の開発を担当していたと言われる同スタジオですが、『MGS V TPP』『MGO』共に開発の主軸はあくまで日本国内であり、それらの制作支援を行う立場だったようです。

今後、『MGS V TPP』および『MGO』を含む『メタルギア』シリーズは、日本を中心とした運営体制に変わり、タイトルのサポートも日本から変わらず継続していく構え。2016年1月に予定されている『MGO』のSteam PC版のリリースも、変更はないということです。

なお、コナミLAスタジオに在籍したスタッフのその後については、明らかにできないということでした。

小島プロダクションLAスタジオ閉鎖は事実、日本のコナミからも回答

《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが8月18日開始ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

    柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが8月18日開始ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

  2. 「ガンダム ジークアクス」の「シイコ・スガイ」はなぜこんなにも印象強いキャラだったのか?元エースパイロットで一児の母が刻んだその魅力

    「ガンダム ジークアクス」の「シイコ・スガイ」はなぜこんなにも印象強いキャラだったのか?元エースパイロットで一児の母が刻んだその魅力

  3. 『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選

    『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選

  4. 【今日のゲーム用語】「すぐにけせ」とは ─ 都市伝説の中から生まれ、アトラスが自社パロディとして実現

  5. 本田翼、山田涼介も参加した第9回「CRカップ」順位結果まとめ!インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは…?

  6. 『ポケカ』新弾「Pokémon GO」に驚きの仕掛け―表面のシールを剥がせば…「メタモン」だー!

アクセスランキングをもっと見る