人生にゲームをプラスするメディア

『スター・ウォーズ: バトルフロント』国内CBTが10月8日スタート、3つの惑星を体験可能

国内で11月19日にリリースが予定されている『Star Wars: Battlefront(Star Wars バトルフロント )』ですが、PC/PS4/Xbox Oneを対象としたマルチプレイベータが10月8日~10月12日にかけて実施されます。

ソニー PS4
 
  •  
国内で11月19日にリリースが予定されている『Star Wars: Battlefront(Star Wars バトルフロント )』ですが、PC/PS4/Xbox Oneを対象としたマルチプレイベータが10月8日~10月12日にかけて実施されます。製品版を部分的に体験できる今回の技術テストでは、3つの惑星を舞台に各惑星1種ずつ計3種のモードを用意。詳細は以下の通り。

■惑星ホス - ウォーカー・アサルト
反乱同盟軍となりYウイングの爆撃を成功させ、迫りくる帝国軍のAT-ATを食い止めるか、 帝国軍となってAT-ATを守り、その圧倒的な火力で反乱同盟軍の抵抗を打ち砕くか。超大規模40人対戦で戦いが繰り広げられます。

■惑星サラスト - ドロップ・ゾーン
目指すは地上へ落下してくる脱出ポッドの確保。 8対8の緊迫感あふれるモードで、勝利には戦闘と戦略両面のスキルが求められます。

■惑星タトゥイーン - サバイバルミッション
1人で、あるいはフレンド1人とオンライン協力・分割画面協力プレイでチャレンジし、AT-ST、TIEファイター、精鋭ストームトルーパーなど、さまざまな部隊からなる帝国軍の波状攻撃を生き延びます。

さらに、今回のベータ期間中には、公式サイトからアクセスできる「Star Wars バトルフロント コンパニオン」も体験可能。ここではゲーム本編で使用できるクレジットやスターカード、武器などを獲得できる戦略カードゲーム「ベースコマンド」が用意されるほか、プレイデータやゲームの進行の確認、装備やキャラクターのカスタマイズ、フレンドとの連携など、さまざまな機能へアクセス可能となります。

ベータは各ストアから入手可能となり、PS4/Xbox One版の容量は約7GB。PC版は11GBで、こちらは10月7日水曜日午後5時からOriginにてプリロードも開始されるとのこと。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『ELDEN RING』は海鮮物だらけ!食って食われて強くなる、狭間の地・海の幸コレクション

    『ELDEN RING』は海鮮物だらけ!食って食われて強くなる、狭間の地・海の幸コレクション

  2. 『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

    『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  4. 『絶対絶望少女』レビュー ダンガンロンパとしては最高に面白い…が

  5. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  6. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  7. 【CEDEC 2016】カプコンに代々伝わる「あやしい美術解剖図」とは…『ストV』アートスタイルが決まるまで

  8. 『レッド・デッド・リデンプション2』を善人プレイで遊んでみた! 人助けに挑むアウトローは、哀れな子羊を救えるのか?【プレイ日記】

  9. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

  10. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

アクセスランキングをもっと見る