人生にゲームをプラスするメディア

207X年の幽閉された都市で繰り広げられる“サイバーパンクバーテンダー”アクション『VA-11 HALL-A』日本語版リリース決定

先週の東京ゲームショウ2015のインディーゲームコーナーで出展された、南米ベネズエラに拠点を置くSukeban Games開発のサイバーパンクバーテンダーアクション『VA-11 HALL-A(ヴァルハラ)』のプレイインプレッションをお伝えします。

PCゲーム その他PCゲーム
 
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
先週の東京ゲームショウ2015のインディーゲームコーナーで出展された、南米ベネズエラに拠点を置くSukeban Games開発のサイバーパンクバーテンダーアクション『VA-11 HALL-A(ヴァルハラ)』のプレイインプレッションをお伝えします。


ゲームエンジンにGameMaker を採用した本作は、207X年の存在しないはずの幽閉された都市“Glitch City”を舞台に、プレイヤーはバーテンダーの“ジル”となり訪れてくる客の注文に応えていきます。

ブースの担当者によれば、日本のレトロゲームのようなグラフィックは、開発チームが日本の昔のゲームが大好きで当時を思い出させるようなものにあえてしたとのこと。開発チームは4人で製作期間は2年間、現時点での開発状況は7割ほどです。また、TGS 2015版ではキャラクターの会話やカクテルとウインドウの説明が全て日本語化されていました。



チュートリアルを終えゲームを進めると、私生活を24時間配信しているストリーミング=チャンが登場、彼女の要求するカクテルに応えることや無視することで物語が分岐進行します。プレイヤーはアーデルハイドやブロンソン・エキス、デルタ・パウダー、フラナガイド、カルモトリン、アイス、熟成の7つの要素をを組み合わせることでカクテルを作成。この調合は、名前/味/タイプのレシピから簡単に必要な材料を知ることができますが、一つ間違えると完成しないので注意が必要です。


今年3月に公開されたトレイラー

また、ストリーミング=チャンのパートでは画面にコメントが右から左へと流れる某動画サイトのような仕様になっています。本作のローカライズ担当者によると、これは原文でも同じようなものとなっており、そのニュアンスを掴んだ翻訳になっているとのことです。


このブースの担当者によると本作は、Windows/Mac/PS Vita/iOS向けに英語版が2015年内に、日本語版が2016年に発売予定。リリースが好調ならPS4やXbox Oneでの展開もあり得るとのことです。



記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

    『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

  2. 『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

    『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

  3. くっ、可愛い…!『バルビレッジ』10種類のぬいぐるみ発売

    くっ、可愛い…!『バルビレッジ』10種類のぬいぐるみ発売

  4. 新エンディングが追加された『青鬼 2016』、AndAppにて配信…ハッカドールとのコラボも

  5. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

  6. 『サイバーパンク2077』ナイトシティで一番“モテる”のは「パナム」―公式Twitterがロマンスに関するデータを公開

  7. クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

  8. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

アクセスランキングをもっと見る