人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2015】『エアシップQ』プレイレポ ― 面白さと革新性が同居する新しいモノつくり

東京ゲームショウ2015のSCEブースに出展されていたCygamesのPS Vita用タイトル『エアシップQ(AirshipQ)』を体験プレイする機会を得ましたので、そのプレイレポートをお届けします。

ソニー PSV
【TGS2015】『エアシップQ』プレイレポ ― 面白さと革新性が同居する新しいモノつくり
  • 【TGS2015】『エアシップQ』プレイレポ ― 面白さと革新性が同居する新しいモノつくり
  • 【TGS2015】『エアシップQ』プレイレポ ― 面白さと革新性が同居する新しいモノつくり
  • 【TGS2015】『エアシップQ』プレイレポ ― 面白さと革新性が同居する新しいモノつくり
  • 【TGS2015】『エアシップQ』プレイレポ ― 面白さと革新性が同居する新しいモノつくり
東京ゲームショウ2015のSCEブースに出展されていたCygamesのPS Vita用タイトル『エアシップQ(AirshipQ)』を体験プレイする機会を得ましたので、そのプレイレポートをお届けします。


日本初のサンドボックスアクションRPGと銘打たれた本作では、猫の姿にされてしまった主人公を操作。自分の姿を元に戻すため、そしてさらわれた弟を取り戻すために翔船と呼ばれる空飛ぶ船を操って魔女を探しに行きます。


体験プレイがスタートすると、プレイヤーが目覚めたのは空中に浮かぶ監獄でした。まずはここから脱出することを目指すようです。最初はブロックの削り方や設置方法、クラフト要素など、チュートリアルが随所にかつ丁寧に挿入されるので、戸惑うことはありませんでした。

今作にはRPG要素が入ってるため、材料を持っていても物を作れるわけではありません。マップのいたるところに散らばっている大きな石像を見つけてレベルアップする必要があります。造船や生活、武器などカテゴリー別にクラフトできるアイテムが異なるため、それぞれの石像を探さなくてはなりませんが、段階的にやれることが増えていくのは、純粋にワクワクしました。


序盤から手に入る土のブロックは空中に1マスだけ置くと、すぐに壊れてしまううえ、自分の真上、もしくは真下には置けないので移動は常に考えながら動かなければなりません。ただし、すぐに壊れると言っても、飛び移って次のマスを置く、という行動を迅速に行えば上に登っていけるので高いプレイスキルがあれば、やれることは格段に増えるでしょう。


本作のタイトルにもある「エアシップ(翔船)」は重要な役割を果たします。空中を移動できる唯一の手段であるため、絶対に行けない場所にある石像や、ほかの島に行くためには必要不可欠。操作方法は右スティックのみの簡単操作なので、面倒な操作は要求されません。クラフトには帆をはじめとする造船アイテムも豊富にあるので自身の思うままに船を拡張できます。また、船の形そのものを自由に設計できるようなので、クリエイティブ精神のおもむく通りに改築してみるのも一興かもしれません。

様々な要素が絡み合い、複雑なのに単純明快な本作は、『Minecraft』や『テラリア』といった先達の面白さをしっかりと継承。さらに、ロケーションを空に移し「エアシップ(翔船)」を導入することでその面白さをさらに昇華させ、革新性を伴わせた作品だと感じました。今回はオフラインのソロプレイでしたが、アドホック4人協力プレイもできるそうなので、そちらもプレイしてみたいです。

『エアシップQ』はPS Vitaを対象に、11月19日発売予定。価格はパッケージ版が2,500円(税込)、ダウンロード版が2,000円(税込)です。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

    ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  4. 偉大すぎる『テイルズ オブ』シリーズの初期3作品!やれやれ系の元祖から中二病まで…

  5. 全破壊、はたく、つまむ…っておい!『閃乱カグラ EV』蛇女メンバーと更衣室・コスチューム破壊の情報がHENTAI

  6. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  7. 『サイバーパンク2077』街中で見かけた気になる日本語12選! 相撲や四字熟語も溶け込んでいるぞ

  8. その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

  9. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  10. 「エルシャダイを10年間笑ってた方へ」という開発者のメッセージにホロリ…「悪名は無名に勝る」という言葉が染みる

アクセスランキングをもっと見る