人生にゲームをプラスするメディア

「だがしかし」TVアニメ化決定…駄菓子が次々登場の異色作

「週刊少年サンデー」(小学館)にて連載中のマンガ『だがしかし』のテレビアニメ化が決定した。駄菓子コメディとして話題を集め、単行本は現在2巻まで発売中。累計45万部を突破した人気上昇中の本作に要注目だ。

その他 アニメ
 
  •  
「週刊少年サンデー」(小学館)にてコトヤマが連載中のマンガ『だがしかし』のテレビアニメ化が決定した。9月19日に発表された。
本作は“駄菓子コメディ”として話題を集めている。懐かし駄菓子がコメディータッチなストーリーと伴に次々に飛び出す異色作だ。単行本は現在はまだ2巻ながら累計45万部を突破した。人気上昇中の本作に要注目だ。

『だがしかし』はコトヤマさんが2014年に連載をスタート。家業の駄菓子屋を継ぎたくない主人公・鹿田ココノツが、駄菓子マニアの美少女・枝垂ほたると出会い、コミカルな掛け合いを繰り広げる新感覚コメディとして人気を博している。
アニメ化発表とともに公開されたイラストには、ヒロイン・ほたるが登場。背景にはココノツの父・ヨウが経営する駄菓子屋・シカダ駄菓子も確認できた。店の前にはガチャガチャや冷凍庫なども置かれ、どこか懐かしさが感じられる1枚に仕上がった。

本作は魅力的なキャラクターだけでなく、実在の駄菓子が登場しているのもユニークなポイントである。近年『食戟のソーマ』『幸腹グラフィティ』『ワカコ酒』など、食に関するマンガが数多くアニメ化されてきたが、駄菓子をテーマにした作品は珍しい。「うまい棒」「ポテトフライ」「キャベツ太郎」「ブタメン」「ねるねるねるね」など誰もが一度は食べたことのある駄菓子がアニメでどう表現されるのだろうか。
小学館の作品紹介ページでは原作を試し読みすることができる。ココノツとほたるの出会いのシーンを楽しんで、放送時期やキャストなどの情報公開に備えたい。なお10月16日には原作単行本第3巻の刊行が予定されている。

家業の駄菓子屋ではなくマンガ家を目指しているココノツは、夏休みのある日、不思議な美少女・ほたるに出会う。大手菓子会社の社長令嬢である彼女はココノツの父・ヨウを引き抜くため、ココノツに駄菓子屋を継がせようとするが……。
[高橋克則]

『だがしかし』
(C)コトヤマ/小学館

『だがしかし』TVアニメ化発表 「週刊少年サンデー」から駄菓子が次々登場の異色作

《高橋克則》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  3. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施

    ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施

  4. 陣内智則さんが『四八(仮)』に挑戦!無知ながら序盤に「ヒバゴン」を選択―プロのツッコミ響かせる

  5. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  6. 【特集】マフィア梶田がフリーライターになるまでの軌跡、エヴァと杉田智和との出会いが人生を変えた

  7. 【特集】もうバカにされない「オンラインゲーム英語スラングまとめ」

  8. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  9. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

アクセスランキングをもっと見る