人生にゲームをプラスするメディア

昨年出展が見送られた『サマーレッスン』今年のTGSには“少女”と“金髪美女”の2人から選択できる

2014年3月に発表された、VRヘッドセットを活用してキャラクターとのコミュニケーションが楽しめる技術デモ『サマーレッスン』。その衝撃的な内容が、当時はもちろん今も大きな話題を呼んでいます。

ソニー その他
昨年出展が見送られた『サマーレッスン』今年のTGSには“少女”と“金髪美女”の2人から選択できる
  • 昨年出展が見送られた『サマーレッスン』今年のTGSには“少女”と“金髪美女”の2人から選択できる
  • 昨年出展が見送られた『サマーレッスン』今年のTGSには“少女”と“金髪美女”の2人から選択できる
  • 昨年出展が見送られた『サマーレッスン』今年のTGSには“少女”と“金髪美女”の2人から選択できる
  • 昨年出展が見送られた『サマーレッスン』今年のTGSには“少女”と“金髪美女”の2人から選択できる
2014年3月に発表された、VRヘッドセットを活用してキャラクターとのコミュニケーションが楽しめる技術デモ『サマーレッスン』。その衝撃的な内容が、当時はもちろん今も大きな話題を呼んでいます。


『鉄拳』シリーズのプロデューサーとしても知られている原田勝弘氏が関わる『サマーレッスン』は、昨年実施された「SCEJA Press Conference 2014」にも登場。女の子と一緒に部屋の中にいるような「実在感」溢れる映像が公開され、更なる注目を集めることに。

そんな彼女とのひとときを過ごすことができるデモコンテンツが「東京ゲームショウ 2014」に出展される予定でしたが、キャパシティなどの状況を鑑みて見送りになったという、待ちわびるユーザーにとって残念な経緯もありました。


その後、日本家屋の庭先で金髪美女と共に過ごす新バージョン『サマーレッスン E3 2015 DEMO』が「E3 2015」に登場。まったく新たな『サマーレッスン』に多くの方が驚き、体験してみたいとの声も数多く上がりましたが、「E3 2015」は米国ロサンゼルスで開催されているため、気軽に足を伸ばせる場所ではありませんでした。

そんな『サマーレッスン』が、9月17日より開催される「東京ゲームショウ 2015」に出展することが明かされています。そして用意されるプレイアブルデモは、『サマーレッ-スン 2014』および『サマーレッスン E3 2015』。スクールガール風な少女と金髪美女の双方が、幕張メッセに訪れます。


昨年のリベンジとも言える「東京ゲームショウ」への出展。しかも両バージョンが登場するとのことなので、『サマーレッスン』を体験してみたかった方はこの貴重な機会をお見逃しなく。


YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=hj9CMbyJ6q0

(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  4. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  5. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

  6. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  7. 敵から身を隠す快感、見つかった時のスリル、ダンボールの必需性…全部『メタルギア』から教わったんだ。『MGS』の歴史紹介映像がグッと来る

  8. その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

  9. 『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

  10. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

アクセスランキングをもっと見る