人生にゲームをプラスするメディア

【PAX Prime 2015】メインメニュー画面や各項目の進捗度も!『FFXV』田畑Dパネルを詳報

PAX Primeの二日目、スクウェア・エニックスで『ファイナルファンタジーXV』のディレクターを務める田畑端氏と同じくマーケティングディレクターの大藤昭夫氏がパネルに登壇しました。

ソニー PS4
アクティブタイムレポート出張版
  • アクティブタイムレポート出張版
  • 【PAX Prime 2015】メインメニュー画面や各項目の進捗度も!『FFXV』田畑Dパネルを詳報
  • 【PAX Prime 2015】メインメニュー画面や各項目の進捗度も!『FFXV』田畑Dパネルを詳報
  • 【PAX Prime 2015】メインメニュー画面や各項目の進捗度も!『FFXV』田畑Dパネルを詳報
  • 【PAX Prime 2015】メインメニュー画面や各項目の進捗度も!『FFXV』田畑Dパネルを詳報
  • 【PAX Prime 2015】メインメニュー画面や各項目の進捗度も!『FFXV』田畑Dパネルを詳報
  • 【PAX Prime 2015】メインメニュー画面や各項目の進捗度も!『FFXV』田畑Dパネルを詳報
  • 【PAX Prime 2015】メインメニュー画面や各項目の進捗度も!『FFXV』田畑Dパネルを詳報
PAX Primeの二日目、スクウェア・エニックスで『ファイナルファンタジーXV』のディレクターを務める田畑端氏と同じくマーケティングディレクターの大藤昭夫氏がパネルに登壇し、"Active Time Report Live from PAX Prime"と題して講演しました。ライブ配信されている"アクティブタイムレポート"の出張版ということになります。

当然のように会場は満席で、大歓声に迎えられた田畑氏と大藤氏。昨年のPAX Primeに続いて二度目のPAX参加という田畑氏は「ユーザーの皆さんとの距離が近いので、大好きなイベントです」と話していました。講演後には駆け付けたファンたちと交流する様子も見られました。



発売は2016年!



最初は発売時期の話題です。gamescomで「2017年まではお待たせしない」と言った田畑氏。会社に戻って少し怒られたそうですが、明確にしたいと言い、「今日から正式に2016年発売ということにさせていただきます」と述べ、会場は大歓声に包まれます。更に、正式な発売日を言えるタイミングとして、2016年3月に大規模な発表会を予定しているとしました。

発表会では発売日のほか、プロモーション施策なども明らかにするとのこと。「少し先ですが、品質面も考慮して確実に発売日を言えて、色々な施策が固まるのが3月ということです」と田畑氏は述べました。さらに、この発表会の前にも東京ゲームショウや年末年始など様々な機会を捉えて、新情報を発信する機会を設けたいとしました。



開発中のマル秘情報を公開



続いて「FFXVプログレスレポートVol.1」のコーナー。開発チームでは、開発の進捗共有に各チームが提出している画像や動画を「プログレスレポート」と呼んで定期的に共有しているそうですが、その一部を公開してしまおうというもの。

当然、開発中で一般的には公開されないようなものも含まれますが、田畑氏は「ここに居たり動画を見ているのはコアなファンだと理解していて、それはチームにとっての仲間、パーティの一員です。そういう人たちには未完成でもゲームの中身を見てもらってもいいのではないかと考えました。ディレクターになった気持ちで見てください」と説明しました。

「深くは語りません」と言った田畑氏。色々想像しながら見てみてください。

































開発の進捗度や担当者の名前も入っていて、なかなか見られないものばかりですね。

次ページ: コンセプトアート鑑賞会


《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  2. 不条理の激流に身を任せろ!『AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ』が現代のADVファンを飲み込む理由

    不条理の激流に身を任せろ!『AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ』が現代のADVファンを飲み込む理由

  3. 『ストV』公式大会でシビアすぎる「ダン」の永久コンボが炸裂!サイキョー流の新たな伝説にギャラリーは大盛り上がり

    『ストV』公式大会でシビアすぎる「ダン」の永久コンボが炸裂!サイキョー流の新たな伝説にギャラリーは大盛り上がり

  4. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  5. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  6. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  7. 『DOA Xtreme 3』では水着がズレ、紐がほどけ、日焼け跡が見える!そんな彼女らとバカンスできるモードや撮影要素も明らかに

  8. 歴代FFシリーズでもっとも「イイ!」男、オルシュファンの話をしよう─「キャラクター部門」12位に輝いた我が友は『FF14』随一の騎士に相違ない

  9. 【インタビュー】『ウィッチャー3』を日本に届けた男が語る“ローカライズ理念”とは…スタンスは「全て自分の目で見る」

  10. 『Bloodborne』神秘と狂気の古都・ヤーナムでも旅行は楽しめるのか?ガスコイン神父までをポジティブな旅レポ風に紹介

アクセスランキングをもっと見る