人生にゲームをプラスするメディア

【Nindies@Night】任天堂がインディーゲームを祝うパーティを開催、その模様をフォトレポート

シアトルのダウンタウンからさほど離れていない公園地帯にあるEMP Museumはポップカルチャーをテーマにした美術館です。そこで現在開催されているのが、ゲームの歴史をインディーから読み解く「Indie Game Revolution」という企画展。

任天堂 Wii U
【Nindies@Night】任天堂がインディーゲームを祝うパーティを開催、その模様をフォトレポート
  • 【Nindies@Night】任天堂がインディーゲームを祝うパーティを開催、その模様をフォトレポート
  • 【Nindies@Night】任天堂がインディーゲームを祝うパーティを開催、その模様をフォトレポート
  • 【Nindies@Night】任天堂がインディーゲームを祝うパーティを開催、その模様をフォトレポート
  • 【Nindies@Night】任天堂がインディーゲームを祝うパーティを開催、その模様をフォトレポート
  • 【Nindies@Night】任天堂がインディーゲームを祝うパーティを開催、その模様をフォトレポート
  • 【Nindies@Night】任天堂がインディーゲームを祝うパーティを開催、その模様をフォトレポート
  • 【Nindies@Night】任天堂がインディーゲームを祝うパーティを開催、その模様をフォトレポート
  • 【Nindies@Night】任天堂がインディーゲームを祝うパーティを開催、その模様をフォトレポート
シアトルのダウンタウンからさほど離れていない公園地帯にあるEMP Museumはポップカルチャーをテーマにした美術館です。そこで現在開催されているのが、ゲームの歴史をインディーから読み解く「Indie Game Revolution」という企画展。これを任天堂がスポンサードしているのですが、PAX Primeの前日に当たる現地時間27日には、多数のインディーデベロッパーを招いたパーティ「Nindies@Night」も開催されました。

「Nindies@Night」は入場自由のイベントで、PAX Primeのために世界各地から集まってきたゲームユーザーが多数来場しました。会場ではニンテンドーeShopで配信予定のインディーゲームが多数展示され、ドリンクや軽食を取りながら、ゲームを自由に遊ぶ事が出来ました。ここで初出展の作品もあり、長蛇の列も見られました。

幾つかのゲームではプレイするとピンバッジがもらえ、2つ集めると特製のTシャツがプレゼントされていました。「NINTENDO + INDEPENDENT GAMES」という赤のなかなか素敵なものでした。

任天堂ではPAX Primeの会場内のブースに加えて、会場に隣接するシェラトンホテルの2階にも「Nindies Lounge」を開設し、多数のインディータイトルを展示するとのこと。任天堂のインディーに掛ける姿勢を感じるイベントでした。プレゼンテーションでは個別タイトルについて新情報がありましたが、後ほど個別にレポートします。





























《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. DLC同梱のお得な『ゼルダBotW』『スプラ2』発売決定、“新型スイッチ”と同時に【Nintendo Direct】

    DLC同梱のお得な『ゼルダBotW』『スプラ2』発売決定、“新型スイッチ”と同時に【Nintendo Direct】

  2. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

    『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

  3. 『ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦』3DS版の紹介映像を公開

    『ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦』3DS版の紹介映像を公開

  4. アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

  5. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  6. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  7. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  8. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』グレッグルの伏線回収!?3作品にまたがる壮大エピソード

  9. 『モンハンライズ:サンブレイク』に「ラギアクルス」は登場しない―辻本氏がメディアインタビューで明言

  10. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

アクセスランキングをもっと見る