人生にゲームをプラスするメディア

楽天アプリ市場の公式マガジン「楽天アプリスタイル」創刊…楽天スーパーポイント500ポイント付き

アプリスタイルは、Android向けアプリストア「楽天アプリ市場」のサービス開始に伴い、公式マガジン「楽天アプリスタイル」を創刊すると発表しました。

モバイル・スマートフォン Android
「楽天アプリスタイル」
  • 「楽天アプリスタイル」
  • 楽天アプリ市場の公式マガジン「楽天アプリスタイル」創刊…楽天スーパーポイント500ポイント付き
アプリスタイルは、Android向けアプリストア「楽天アプリ市場」のサービス開始に伴い、公式マガジン「楽天アプリスタイル」を創刊すると発表しました。

「楽天アプリスタイル」は、2015年8月19日にサービスが開始された「楽天アプリ市場」の公式マガジンです。楽天アプリ市場での取扱いタイトルは、楽天アプリ市場限定アプリを含む約390タイトル(2015年8月18日時点)。ゲームや占いなどのエンターテイメント系から、子供・幼児向けの知育系、地図や家計簿などのライフスタイル系まで、様々なジャンルのアプリを取り扱っています。

2015年8月22日発売の「楽天アプリスタイル」vol.1では、先行タイトルや話題作を33本掲載。また、楽天アプリ市場オープン記念として、雑誌についているシリアルコードを入力すると楽天スーパーポイントが500ポイント手に入る読者全員プレゼントが付いてきます。この他にも、楽天アプリスタイル掲載タイトルのゲーム内で使用できる付録アイテムが用意されています。

◆「楽天アプリスタイル」vol.1


すべてのタイトルで楽天スーパーポイントが使用できます。

■『ひぐらしのなく頃に宙』
・付録アイテム:ゲーム進行に有利なアイテムセット
社会現象を巻き起こした『ひぐらしのなく頃に』の最新作を巻頭特集します。気になるイベントをピックアップして紹介。

■『Dies Irae -Amantes amentes-』
・付録アイテム:特製イラストデータ
PCで人気を博している学園伝奇バトルオペラがスマホに登場。ゲームをより楽しむための登場人物紹介や用語集、製作陣のインタビューを掲載しています。

■『ぐるぐるダンジョン のぶニャが』
・付録アイテム:お宝ねこ武将「伊達まシャムね・宝」
『のぶニャがの野望』が3DダンジョンRPGになって登場。カワイくてカッコイイねこ武将を紹介します。

■『バンパイアカフェ』
・付録アイテム:本誌限定キャラ「RAI」ちゃん
ウィンキーソフトが手掛ける新作『バンパイアカフェ』。キュートな女の子と仲良くなるコツに迫ります。

■『ケモ彼! 俺たちのBL病棟』
・付録アイテム:特別ガチャチケット×5
SUNSOFTの“俺”シリーズ最新作です。獣症にかかった主人公と仲良くなるイケメンたちのプロフィールを公開します。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


「楽天アプリスタイル」は、2015年8月22日発売で、全国の書店、コンビニエンスストア、ネット書店にて販売されます。
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. スーパーファミコンの名作RPGが携帯に完全移植!『エストポリス伝記』配信開始!

    スーパーファミコンの名作RPGが携帯に完全移植!『エストポリス伝記』配信開始!

  2. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

    『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

  3. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

    【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  4. 『FGO』イチオシのマシュが描かれた概念礼装は?他を寄せつかない人気で“あのマシュ”が栄冠に!【読者アンケート】

  5. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返る~第七特異点バビロンの巻~【特集】

  6. 『シャニマス』白瀬咲耶の見ている世界の色は何色か─雪染めロマンティカ

  7. 鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

  8. 『アクション対魔忍』不死身お姉さんも真面目にアクション!新プレイアブルキャラ「八津紫」参戦―箱化なんてするわけないだろ、たぶん…

  9. ハクスラ特化の『スカイリム』シリーズをスマホで!基本無料『エルダースクロールズ:ブレイズ』で終わりのない探求の旅が始まる【プレイレポ】

  10. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

アクセスランキングをもっと見る