人生にゲームをプラスするメディア

『オーディンスフィア レイヴスラシル』神谷盛治描き下ろしのパッケージビジュアル公開

アトラスは、PS4/PS3/PS Vitaソフト『オーディンスフィア レイヴスラシル』のパッケージビジュアルおよび先着購入特典の表紙デザインを公開しました。

ソニー PS4
『オーディンスフィア レイヴスラシル』神谷盛治描き下ろしのパッケージビジュアル公開
  • 『オーディンスフィア レイヴスラシル』神谷盛治描き下ろしのパッケージビジュアル公開
  • 『オーディンスフィア レイヴスラシル』神谷盛治描き下ろしのパッケージビジュアル公開
アトラスは、PS4/PS3/PS Vitaソフト『オーディンスフィア レイヴスラシル』のパッケージビジュアルおよび先着購入特典の表紙デザインを公開しました。

こだわり抜かれた美麗なグラフィックや、神話の要素をふんだんに取り込んだ独特な世界観、そして5人の主人公の視点で語られた動乱の物語など、多彩な魅力を放っていたPS2ソフ『オーディンスフィア』が、リ・クリエイト作品として新要素を加え、2016年に『オーディンスフィア レイヴスラシル』として再誕します。


かつてのファンから新規のユーザーまで、多くの方から注目を集めている『オーディンスフィア レイヴスラシル』ですが、このたび本作のパッケージビジュアルが公開に。5人の主人公が寄り添うように並び、また背後には物語の鍵を握る重要なキャラクターたちの姿も。壮大な展開を伺わせる、神谷盛治氏描き下ろしの一枚です。


また合わせて、先着購入特典となる上製本「オーディンスフィア レイヴスラシル・アートワークス」の表紙デザインもお披露目されました。パッケージビジュアルをデザインに盛り込んでおり、オールフルカラー・全64ページのハードカバーを飾る表紙として、引き締まる印象を与えてくれます。

本作の発売日が更に楽しみになるビジュアル公開となりましたが、公式サイトでは情報を発信する「information」ページも開設。神谷氏や大西憲太郎氏のクリエイターメッセージを紹介しているので、気になる方はそちらも合わせてご覧ください。

『オーディンスフィア レイヴスラシル』は2016年1月14日発売予定。価格は、7,980円(税抜)です。

(C)ATLUS cSEGA All rights reserved.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  2. 『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

    『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

  3. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  4. 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

  5. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  6. 『ギルティギア ストライヴ』ソルから1杯奢られるアクセルの笑顔ときたら!前作の“約束”が描かれたカウントダウンイラストに多くの反響

  7. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  8. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  9. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  10. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

アクセスランキングをもっと見る