人生にゲームをプラスするメディア

『オーディンスフィア レイヴスラシル』基本情報を大ボリュームでお届け!HD化したPS2版の収録も決定

アトラスは、PS4/PS3/PS Vitaソフト『オーディンスフィア レイヴスラシル』の基本情報や、PS2版をHD化して完全収録する「クラシックモード」の搭載などを明らかとしました。

ソニー PS4
『オーディンスフィア レイヴスラシル』基本情報を大ボリュームでお届け!HD化したPS2版の収録も決定
  • 『オーディンスフィア レイヴスラシル』基本情報を大ボリュームでお届け!HD化したPS2版の収録も決定
  • 『オーディンスフィア レイヴスラシル』基本情報を大ボリュームでお届け!HD化したPS2版の収録も決定
  • 『オーディンスフィア レイヴスラシル』基本情報を大ボリュームでお届け!HD化したPS2版の収録も決定
  • 『オーディンスフィア レイヴスラシル』基本情報を大ボリュームでお届け!HD化したPS2版の収録も決定
  • 『オーディンスフィア レイヴスラシル』基本情報を大ボリュームでお届け!HD化したPS2版の収録も決定
  • 『オーディンスフィア レイヴスラシル』基本情報を大ボリュームでお届け!HD化したPS2版の収録も決定
  • 『オーディンスフィア レイヴスラシル』基本情報を大ボリュームでお届け!HD化したPS2版の収録も決定
  • 『オーディンスフィア レイヴスラシル』基本情報を大ボリュームでお届け!HD化したPS2版の収録も決定
アトラスは、PS4/PS3/PS Vitaソフト『オーディンスフィア レイヴスラシル』の基本情報や、PS2版をHD化して完全収録する「クラシックモード」の搭載などを明らかとしました。

北欧神話をベースとした重厚な世界観と壮大なサウンドが物語を鮮やかに彩る2DアクションRPG『オーディンスフィア』が、PS2ソフトとして2007年にリリースされました。描き込まれた美しいグラフィックにも大きな注目が集まり、PS2でしか遊べない1本として多くの人から高い評価を博しました。


そんなPS2版の発売から8年の歳月を経て、満を持して挑むリ・クリエイト作品として発表されたのが『オーディンスフィア レイヴスラシル』です。当時も息を飲むほど美しく描かれた世界とキャラクターの豊かな感情が、最新ハードで新たに蘇ることとなりました。

また進化するのはグラフィックだけでなく、2DアクションRPGとしてのシステムも、より爽快感を重視したものへと刷新。HDリマスターとはまったく異なる、2DアクションRPGにおける究極の到達点を目指す一作として、開発が鋭意進んでいます。

そんな本作の最新情報がこのたび到着し、『レイヴスラシル』独自の要素から、『オーディンスフィア』の基本的な世界観や設定などが一挙公開されました。新規の方は余すところなく予習し、PS2版を体験済みの人は新要素に着目しておきましょう。

◆キャラクター紹介


■グウェンドリン(CV : 川澄綾子)
「この身を捧げてお仕えすれば、お父様はきっと愛してくださるわ」

グウェンドリンのゲーム内画像を見る

北方の大国「ラグナネイブル」の姫君であり、魔王と恐れられるオーダインの次女。戦場では「オーダインの魔女」と畏怖されている。父の愛情を求め、亡き姉の槍を手に、空を駆る戦乙女。

■コルネリウス(CV : 浪川大輔)
「このとおり私の剣は特別だ。心配は無用、必ず姫の助けとなります」
コルネリウスのゲーム内画像を見る

歴史ある大国「タイタニア」の王子で長身の美男子。ある時、目覚めると見知らぬ場所で小さな獣の姿になっていた。獣の姿になっても、自らの正義と理想と誇りの為、奮闘する。

■メルセデス(CV:能登麻美子)
「お母様と共に戦場を駆けたいのです」
メルセデスのゲーム内画像を見る

妖精の国「リングフォールド」の姫。母親であった先王の死により、妖精の国の女王となるが、幼い身であるが故に、様々な困難に巻き込まれていく。

■オズワルド(CV : 千葉進歩)
「戦いにそんな甘えが通用しないことを教えてやるよ」

オズワルドのゲーム内画像を見る

妖精国リングフォールドの冷酷な戦士。竜殺しを容易くやってのける程の強さを持つ。育ての親メルヴィンの為に、どんな無謀なことも成し遂げようとする。

■ベルベット(CV:沢城みゆき)
「運命のまま死を待つくらいなら、立ち向かうわ」
ベルベットのゲーム内画像を見る

謎の滅亡をとげた、バレンタイン国の姫。素性を隠して森に住み、人々からは「森の魔女」と呼ばれている。亡き母が予見した死と呪いに怯えながらも、必死に運命に立ち向かう。

次ページ:ゲームシステムなどを一挙紹介

《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

    ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

    『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  3. 『デジモンワールド -next Order-』女性主人公のビジュアル公開! 新キャラのパートナーは“ギルモン”

    『デジモンワールド -next Order-』女性主人公のビジュアル公開! 新キャラのパートナーは“ギルモン”

  4. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  5. ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

  6. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

  7. 『剣闘士 グラディエータービギンズ』と「秘身譚」がコラボ、特別キャラデータ「エラ」を配信

  8. PS4『マキオン』これから始める人に送る機体選びのポイント!素直なメイン射撃を持つコスト3000 or 2500の機体が狙い目

  9. 『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

  10. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

アクセスランキングをもっと見る