人生にゲームをプラスするメディア

PS4/PS3『CoD ブラックオプス3』SCEから発売決定、8月19日からCBTスタート

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(以下、SCEJA)はActivisionとパートナーシップを組み、国内で『Call of Duty: Black Ops 3(コールオブ デューティ ブラックオプスIII)』をリリースすると発表しました。

ソニー PS4
PS4/PS3『CoD ブラックオプス3』SCEから発売決定、8月19日からCBTスタート
  • PS4/PS3『CoD ブラックオプス3』SCEから発売決定、8月19日からCBTスタート
  • PS4/PS3『CoD ブラックオプス3』SCEから発売決定、8月19日からCBTスタート
  • PS4/PS3『CoD ブラックオプス3』SCEから発売決定、8月19日からCBTスタート
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(以下、SCEJA)はActivisionとパートナーシップを組み、国内で『Call of Duty: Black Ops 3(コールオブ デューティ ブラックオプスIII)』をリリースすると発表しました。さらに、8月19日から8月23日までの期間限定で、本作のマルチプレイベータが国内で実施されます。



従来の『Call of Duty』シリーズはスクウェア・エニックスから発売されていましたが、最新作『Black Ops 3』はSCEJAから発売されることに。PS4/PS3版には字幕/日本語吹き替えを同時収録し、CEROレーティングはZを予定。本作発売後にはマルチプレイヤーマップDLCがPSプラットフォーム先行配信となります。



発売日はPS4版が11月6日予定で、PS3版の発売日及びPS3版におけるPS4版との差異は決定次第告知するとのこと。価格はパッケージ版/ダウンロード通常版共に7,900円(税抜)、シーズンパス同梱のダウンロード特別版は11,000円(税抜)です。

◆作品概要




本作では、軍事技術が進化し、兵士の体を機械化した強力なスーパーソルジャー同士が戦う未来の世界が舞台となります。

■キャンペーン
PS4で最大4人のオンライン協力プレイが可能になり、1人でクリアしたマップでも、仲間を誘ってプレイすると違うアプローチで攻略できるようになるなど遊びの幅が拡がります。

マルチプレイヤー
本シリーズの特長であるスピードのあるプレイ感がさらに進化したのはもちろんのこと、新たに「スペシャリスト」というシステムが追加されます。異なるアビリティやスキルを持った9人のスペシャリストをプレイヤーは選びマルチプレイを行います。各スペシャリストはランクアップが可能で、プレイヤーそれぞれが育てたスペシャリストのスキルを駆使してチームを勝利へと導く、シリーズ史上もっとも魅力的で奥の深いマルチプレイが楽しめます。

◆本作のベータ版概要




『コール オブ デューティ ブラックオプスIII』の発売に先駆けて、オンラインマルチプレイモードの一部を体験できるベータが期間限定で実施されます。

■ベータ版でプレイできるオンラインマルチプレイモードの要素
・7つのマルチプレイモード
・3つのマルチプレイマップ
・8種類のスペシャリスト

※注意事項
・インターネット接続環境と、Sony Entertainment Networkのマスターアカウントが必要です。
・このコンテンツは、コンピュータエンターテインメントレーティング機構(略称CERO)による年齢別レーティング「規定適合」を取得しておりますが、製品版発売時は同レーティング「Z」を想定し審査予定です。よってCERO「Z」相当レーティングを適用し、18歳未満の方はご利用いただけません。
・このコンテンツをご利用いただくには、お客様が18歳以上であることを確認するためにクレジットカードによる決済が必要となります。ご購入の際、ウォレットの残高にかかわらず、コンテンツの価格と同額がクレジットカードからウォレットにチャージ(入金)され、支払われます。
・このコンテンツのご購入価格は10円(税込)です。
・このコンテンツをご購入頂いた方には、ご購入価格と同額分を該当アカウントのウォレットへ、順次お戻しいたします。
・ベータ版は、PlayStation 4用のみとなります。PlayStation 3版では実施いたしません。
・ベータ版は、PlayStation Plus(PS Plus)に未加入でも利用可能です。


記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  2. 「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

    「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

  3. 『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

    『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

  4. 『ELDEN RING』レベル120で「ゴドリック(1週目)」に挑戦!与ダメージ、被ダメージはどうなる?

  5. PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

  6. PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上

  7. 『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本

  8. 懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像

  9. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

アクセスランキングをもっと見る