人生にゲームをプラスするメディア

女性が歩む「ビデオゲーム文化」とは…ゲーム“ボーイ”は男子のもの?

本記事では、「女性」と「ゲーム文化」の複雑な関係を議論する海外フォーラムスレッド「No Girl Wins: 3 Ways Girls Unlearn Their Love of Gaming」を紹介。

その他 全般
女性が歩む「ビデオゲーム文化」とは…ゲーム“ボーイ”は男子のもの?
  • 女性が歩む「ビデオゲーム文化」とは…ゲーム“ボーイ”は男子のもの?
  • 女性が歩む「ビデオゲーム文化」とは…ゲーム“ボーイ”は男子のもの?
  • 女性が歩む「ビデオゲーム文化」とは…ゲーム“ボーイ”は男子のもの?
本記事では、「女性」と「ゲーム文化」の複雑な関係を議論する海外フォーラムスレッド「No Girl Wins: 3 Ways Girls Unlearn Their Love of Gaming」を紹介。海外メディアBoingBoingに掲載されている同名記事をベースにしながら「ゲーム」と共に成長してきた女性達、そして「女性向けゲーム」の存在や市場展開について議論が交わされています。


「No Girl Wins: 3 Ways Girls Unlearn Their Love of Gaming」では、ライターJuliet Kahn氏と彼女の妹の実体験に基づいて「女子ゲーマー」の扱われ方に論じています。「男性ゲーマーのようにゲームを愛したい。それのどこが難しいのか?」とも題されている記事の中では、3つの「女性ゲーマーの茨の道」が例として挙げられています。バーチャルペット系タイトルやライフシミュレーション、「歩くだけのゲーム」といったジャンルが「女性向け」とされていることや、既に男性主体で形成されているゲーマーコミュニティーの中でセクシュアルハラスメント、そしてゲーム小売店やWebサイトにおける性的/暴力的な広告展開に注目していました。


2人の娘を持つとある海外ゲーマーは、「必ずしも“男の子向けゲーム”と“女の子向けゲーム”のように分ける必要性はない」と、カテゴライズについて語ります。“女性キャラが少ないorいない”、“男性が主人公”とされる“男の子向けゲーム”でも「(娘達は)楽しみながらプレイしている」と語るこのユーザーですが、「女の子としてゲームを楽しめるオプションはもっと必要だとも思う」と主張。『ポケモン』『牧場物語』シリーズ、更に遡れば『ドラゴンクエスト III』も「主人公の性別を選べるゲーム」として数えられますが、「女性キャラでゲームを楽しめるオプションがあるゲームはもっと必要だとも思う」と伝えています。

《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定

    最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定

  2. 「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず

    「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず

  3. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  4. 「ガンダム ジークアクス」待望のBlu-ray・DVD発売決定!新規収録のドラマCD封入、特典のみの「ディスクレスパッケージ」も用意

  5. 葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施

  6. 「全世界“ガンダム”総選挙2025」開催!第1位の機体は新規描き下ろしイラストを制作

  7. 『電車でGO! PLUG&PLAY2 山陽新幹線編EX』が21%OFF!テレビに繋ぐだけでリアルな運転体験

  8. 【総力特集】『ゲームキャラのお尻』を本気でレビューしてみた!

アクセスランキングをもっと見る