人生にゲームをプラスするメディア

『スーパーロボット大戦BX』オリジナル機は「生きているロボット」…主人公や戦術指揮システム詳細も公開

バンダイナムコエンターテインメントは、ニンテンドー3DSソフト『スーパーロボット大戦BX』に登場するキャラクターやロボット、また戦闘システムの一部などを公開しました。

任天堂 3DS
バンダイナムコエンターテインメントは、ニンテンドー3DSソフト『スーパーロボット大戦BX』に登場するキャラクターやロボット、また戦闘システムの一部などを公開しました。

全16作品によるクロスオーバーが楽しめる『スーパーロボット大戦BX』は、ブラッシュアップされた戦闘システムが織りなすキャンペーン型大規模バトルがじっくりと楽しめる一作です。「巨神ゴーグ」や「機甲界ガリアン」などの初参戦作品も明らかとなっており、更に刺激溢れる展開が待ち受けていることでしょう。


そんな本作の主人公やヒロインを務めるオリジナルキャラクターや、主人公機となる「ファルセイバー」の設定などが明らかとなりました。記憶喪失の少女や生きているロボットなど、物語とどのように関わっていくのか気になるポイントも多く、見逃せません。ブラッシュアップされた戦術指揮システムもお披露目されたので、合わせてチェックをどうぞ。

◆オリジナルキャラクター紹介


■主人公:ヨウタ・ヒイラギ(CV:松岡禎丞)
男性 17歳 / キャラクターデザイン:Chiyoko

快活な性格で、年齢よりも大人な印象を与えるしっかり者。機動兵器に対して子供じみた憧れはないが、日本を守ってくれているスーパーロボット軍団や、治安を守る地球連邦軍に対しては尊敬の念を抱いている。彼自身にはこれといった特殊能力もなく、ファルセイバーと共に戦うための適性も低いが、持ち前の正義感と、家族を守りたいという思いから、戦いに身を投じることになる。

■ヒロイン:ユキ・ヒイラギ(CV:中原麻衣)
女性 推定年齢14歳 / キャラクターデザイン:Chiyoko

半年前からヨウタの家に居候をはじめた記憶喪失の少女。記憶が無いながらも、それを感じさせない明るく真っ直ぐな性格で、落ち込んでいる人を見ると励ましにいく優しさもある。長期記憶も失われているようで、世情や一般常識にとにかく疎く、的外れな反応をする事も少なくないため、周囲からは天然と思われている。ただし、極端に古く、出自曖昧な遺跡や文明などには特に興味を示し、自ら学ぼうとする姿勢を見せる。

■主人公機:ファルセイバー(CV:てらそままさき)
オリジナルメカニックデザイン:Mがんぢー

悪に敢然と立ち向かう、生きているスーパーロボット。過去の記憶を失っており、覚えているのは「別の世界からやってくる悪と戦う事」「ユキを守らねばならないこと」など数少ない。原因は不明だが、自分の意志だけでは満足に動くことができず、戦うためには彼に意志を伝達する融合者が必要となる。性格は真面目で、特に機械然としたところはない。また、面倒見が良く、子供達だけでなくヨウタやユキの保護者的な一面を垣間見せることも。ただし、自らの使命が特に関わってくる場面では、大人としての冷たく見える判断をする事もある。



◆ブラッシュアップされた戦術指揮システム



キャラクターの中には、「戦術指揮官」能力を持っているキャラクターがいます。この「戦術指揮官能力」は「反撃時の攻撃力上昇」「命中率アップ」など様々な種類があり、キャラクターごとにそれぞれ違う効果を持っています。

この効果は、基本的に味方キャラクター全員に及びますので、自分のプレイスタイルにあった効果を持つキャラクターを戦術指揮官に設定したり、シナリオごとに戦術指揮官を変更したりと、自分の好みに合ったプレイができます。本作では、ステージ中の戦況によって増減する「タクティクスサポートポイント」 (略称:TSP)により、ステージ攻略中にその効果は段階的に上昇していきます。


例えばフリット・アスノは、「反撃時の攻撃力上昇」の効果を持っているため、フリットを戦術指揮官に設定すると、自軍全体の反撃時の攻撃力がアップします。待ち伏せて反撃で一網打尽にするプレイスタイルをバックアップする効果です。

戦術指揮官に設定できるキャラクターは多数存在します。戦術指揮官に設定されたキャラクターは、戦闘マップ開始時に号令をかけてくれますので、号令をかけて欲しいキャラクターを選択するのもいいかもしれません。

■タクティクスサポートポイント

本作から登場した「タクティクスサポートポイント」 (略称:TSP)は、敵を撃墜したり、ターンの経過によって上昇させる事ができます。ステージ開始時は0ポイントですが、30ポイントを超えると戦術指揮官効果が上昇します。60ポイントを超えるとさらに戦術指揮官効果が上昇します。

味方が撃墜されると低下してしまいますが、一度上昇した戦術指揮官効果はそのステージ中は下がらないため、戦術指揮官効果の上昇を狙って進軍を早めるか、確実にTSPを溜めて敵を迎え撃つかはプレイスタイル次第となります(一部、TSPに関わらず効果が固定の戦術指揮官効果もあります)。またストーリーの進行状況に応じて、キャラクターが所持する戦術指揮官能力は増えていきます。

◆気になる戦闘シーンを紹介


■聖戦士ダンバイン
機体:ビルバイン 
パイロット:ショウ・ザマ、チャム・ファウ
使用武器:ハイパーオーラ斬り


■巨神ゴーグ
機体:ゴーグ 
パイロット:ゴーグ、田神悠宇
使用武器:ゴーグフルパワー


■絶対無敵ライジンオー
機体:ゴッドライジンオー 
パイロット:日向仁、月城飛鳥、星山吼児
使用武器:ファイナルファイヤー


■勇者王ガオガイガー
機体:スターガオガイガー 
パイロット:獅子王凱
使用武器:ブロウクンファントム


■機甲界ガリアン
機体:ガリアン 重装改 
パイロット:ジョルディ・ボーダー(愛称:ジョジョ)
使用武器:重装砲


■SDガンダム外伝
機体:バーサル騎士ガンダム
パイロット:なし
使用武器:バーサルソード


■劇場版機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
機体:ダブルオークアンタ 
パイロット:刹那・F・セイエイ
使用武器:トランザム発動


■機動戦士ガンダムUC
機体:ユニコーンガンダム(デストロイモード)
パイロット:バナージ・リンクス
使用武器:シールド・ファンネル


機体:シナンジュ
パイロット:フル・フロンタル
使用武器:ロケット・バズーカ


■機動戦士ガンダムAGE
機体:ガンダムAGE-FX 
パイロット:キオ・アスノ
使用武器:Cファンネル


■劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~
機体:YF-29デュランダル(ファイター)(スーパーパック装備) 
パイロット:早乙女アルト
使用武器:ISCマニューバ


■マクロス30~銀河を繋ぐ歌声~
機体:YF-30クロノス(バトロイド) 
パイロット:リオン・榊
使用武器:一斉射撃


■真マジンガー 衝撃!Z編
機体:マジンガーZ(ゴッドスクランダー) 
パイロット:兜甲児
使用武器:ビッグバンパンチ


■マジンカイザーSKL
機体:マジンカイザーSKL(ウイングクロス) 
パイロット:海動剣、真上遼
使用武器:SKL-RR


■機動戦艦ナデシコ
機体:エステバリス 重機動フレーム(アキト機) 
パイロット:テンカワ・アキト
使用武器:ガンガーフォーメーション
※ガンガーフォーメーションは、他の機体と協力する事で使用できる「合体攻撃」という攻撃方法になります。「合体攻撃」を使用するには幾つかの条件を満たす必要がありますが、非常に強力な威力を持っています。


機体:ダイマジン
パイロット:月臣元一朗
使用武器:重力波砲


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『スーパーロボット大戦BX』は2015年8月20日発売予定。価格は、パッケージ版・ダウンロード版ともに6,640円(税抜)です。

(C)サンライズ
(C)ジーベック/ナデシコ製作委員会
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・MBS
(C)2009 永井豪/ダイナミック企画・くろがね屋
(C)2010 永井豪/ダイナミック企画・マジンカイザー製作委員会
(C)2009,2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
(C)2013 ビックウエスト
※画面は開発中のものです。
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

求人情報を読み込み中...
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      任天堂 アクセスランキング

      1. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

        『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

      2. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

        『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

      3. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

        『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

      4. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

      5. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

      6. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

      7. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

      8. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

      9. 眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

      10. 『スマブラSP』一番人気のファイターは“奇妙なアイツ”!1,164票から選ばれたTOP10を紹介【読者アンケート】

      アクセスランキングをもっと見る