人生にゲームをプラスするメディア

『まかいピクニック』をプレイ!新感覚の放置系ゲーム体験が斬新

今年で3回目の開催となる「BitSummit 2015 Return of the Indies」。

モバイル・スマートフォン iPhone
『まかいピクニック』をプレイ!新感覚の放置系ゲーム体験が斬新
  • 『まかいピクニック』をプレイ!新感覚の放置系ゲーム体験が斬新
  • 『まかいピクニック』をプレイ!新感覚の放置系ゲーム体験が斬新
  • 『まかいピクニック』をプレイ!新感覚の放置系ゲーム体験が斬新
今年で3回目の開催となる「BitSummit 2015 Return of the Indies」。

京都市勧業館みやこめっせにて開催されたこの日本最大のインディーゲームの祭典にて出展されたスマートフォン向けアプリ『まかいピクニック』のプレイレポートをお届けします。



『まかいピクニック』はiOS/Android向けのカジュアルパズルゲームです。みんなの悲しむ顔が大好きな"まおう"である「アカメ」に連れ去られた仲間を救出にいく、というシンプルなストーリーが展開されます。

開発を手がけるのは、『クロノトリガー』や『ちびロボ!』などで知られるゲームクリエイター、西健一氏が創設したメーカー「Route24」。

本作最大の特徴は何と言っても、見ているだけで楽しめる新感覚の「放置系パズル」という作風にあります。プレイヤーは、「モンス」とよばれるキャラクターで隊列を組んでステージに送り出すだけ。モンス達がステージ上に配置された「エナジーボール」を5個集めてゴールすることが出来ればクリア。アカメに捕らえられた仲間を救出することができます。



モンスには個性豊かな様々な種類が存在します。足元に穴を掘ることのできる「カイジュウ」や、逆に穴を埋めることのできる「イモムー」。障害物のブロックを壊すことのできる「ブーデ」や、ブロックを壊さず押すことのできる「ネイティ」などが基本のモンスとなってきます。

さらに、ステージによっては「地震」や「風」のほか「雨」、「雷」といった気象コマンドを使用することのできるモンスをうまく隊列に組み込むことも重要となります。

モンス達を送り出す前にはステージ全体を予め確認できるので、ゴールまでの道順にどんな仕掛けや障害物があるのかを確認しつつ隊列を構築することがこのゲームのキモとなっています。ステージに送り出してしまえばモンスたちは自動的にステージを攻略していくので放置するだけでOK。愉快な歌を唄ってステージを進んでいくモンスたちは実に愛らしく眺めているだけで癒されます。

組み立てた隊列が思い通りにステージの仕掛けを攻略していく時の爽快感と、想定していなかった動きをされたときの意外性のバランスが心地よく、同じステージでも何度も挑戦したくなるような中毒性を感じました。



リリース時期が若干伸びているとのことでしたが、7月中旬にはリリースを予定しているそうです。料金は基本無料のアイテム課金制です。

(C)2015 Route24 Inc. All rights reserved.
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  2. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  3. 『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

    『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

  4. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

  5. なぜか『ウマ娘』声優は画力が高い人ばかり!?リアル系シンボリルドルフから鳥獣戯画(馬)まで

  6. 鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

  7. 『原神』で見かける、隠し切れない“ジョジョ愛”の数々!「だが断る」「クールに去るぜ」などの名台詞がズラリ

  8. 『FGO』あのシーンの真相はこうだった!第2部 第5章「星間都市山脈 オリュンポス」クリア後にCMを振り返り【特集・ネタバレあり】

  9. 『ららマジ』グッズ化された31人の魔法少女服について、一言コメントをもらってきました―器楽部員イメージカラー一覧表付き

  10. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第六特異点キャメロットの巻~【特集】

アクセスランキングをもっと見る