人生にゲームをプラスするメディア

伝説の銃を探し求める2DローグライクACT『Enter the Gungeon』をプレイ!

BitSummit 2015に出展された、ダンジョンの最深部に眠る「伝説の銃」を求めて突き進む2DローグライクACT『Enter the Gungeon』をご紹介します。

ソニー PS4
伝説の銃を探し求める2DローグライクACT『Enter the Gungeon』をプレイ!
  • 伝説の銃を探し求める2DローグライクACT『Enter the Gungeon』をプレイ!
  • 伝説の銃を探し求める2DローグライクACT『Enter the Gungeon』をプレイ!
  • 伝説の銃を探し求める2DローグライクACT『Enter the Gungeon』をプレイ!
7月11日、12日の2日間に渡ってインディーゲームをテーマに「BitSummit 2015 Return of the Indies」が開催されました。

今回はその中で出展されていた銃をメインにした2Dローグライクアクションゲーム『Enter the Gungeon』ブースの様子をご紹介します。


Enter the Gungeon』は銃を使ってモンスターと戦いながら、ダンジョンの最深部にあるとされている過去をも消し去る「伝説の銃」を探し求めるアクションローグライクゲームです。対応プラットフォームはWindows/Mac/Linux/PS4を予定。

多種多様な銃でモンスターをバッサバサと倒していく爽快感が特徴的なこのタイトル、ゲーム内で用意されている銃の種類は約200種類、キャラクターは4人から選択することができます。4人のキャラクターはゲーム開始時にそれぞれユニークなアイテムを持っていて、その特徴を活かしながら探索を始めて行きます。


ユニークなポイントとして、エリア内に配置されている板を一時的な壁として使うことができます。例えば、食器が乗っている机をひっくり返して壁にすることで、モンスターの攻撃を防御して有利な位置を作り出していきます。もちろん、それをモンスターに使われ自分の攻撃が防がれることもありますし、銃の種類によっては1撃で壊れてしまうこともありますので状況を見抜いて使用することが重要です。

グラフィックはドット絵で制作されており、ガンアクションから生まれる激しい動きからキャラクターのちょっとした仕草まで丁寧に作り込まれている印象でした。


気になるリリース時期は2016年の1月か2月頃を予定しているようで、価格は15ドル前後を考えているとのこと。ローグライクならではのチャレンジングな実績や、隠しアイテムなども用意されているそうので、アクションやローグライクファンの方は是非公式サイトやストアページをチェックしてみて下さい。

記事提供元: Game*Spark
《LayerQ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』のモブや広告から見えてくるミッドガルの恐るべき社会状況と文化─本当にプレート上層は裕福で幸せなのか【特集】

    『FF7 リメイク』のモブや広告から見えてくるミッドガルの恐るべき社会状況と文化─本当にプレート上層は裕福で幸せなのか【特集】

  2. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

    『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  3. 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

    『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

  4. 『レッド・デッド・リデンプション2』で善人は生き残れるのか!? 無法者が歩む無謀なチャレンジの第一歩【プレイ日記】

  5. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

  6. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  7. 『FF14』80万ダメージ超えを出せるのは今だけ!?青魔道士が熱い理由を徹底解説―RW素材集めの周回もソロで楽々、これがリミテッドジョブの実力だ

  8. SECJ「TGS2009」展示内容を発表! 『グランツーリスモ5』『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』など

  9. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

  10. 『モンハン:ワールド』極ベヒーモスがイベクエに出現!9月7日からは“歴戦王”クシャルダオラの登場も

アクセスランキングをもっと見る