人生にゲームをプラスするメディア

【ブレゲー攻略】ダンジョンに潜れ! ローグライクRPG『ブレイブリーゲート』を楽しむ方法(第1回)

ローグライクRPG『ブレイブリーゲート』の挑戦するたびに形が変わるダンジョンは、何度でも潜りたくなる中毒性アリです。攻略連載第1回目は、本作の魅力とプレイに役立つ基礎知識をお届けします。

モバイル・スマートフォン iPhone
スリルいっぱいのローグライクRPG
  • スリルいっぱいのローグライクRPG
  • アイテムもいっぱいなら、モンスターもいっぱいのダンジョン
  • 過去の歴史を変え、未来を救う旅に出る主人公
  • モンスターが目の前に出現しても慌てない!
  • 画面をタッチすると出てくるコントローラー
  • 目的は最下層にいるボスモンスターの撃破
  • 「ファイター」
  • パーティのHPは共用
罠にハマってうぎゃー! アイテムを拾ってラッキー! な瞬間を何度でも味わえちゃうローグライクRPG『ブレイブリーゲート』。挑戦するたびに形が変わるダンジョンは、何度でも潜りたくなる中毒性アリです。攻略連載第1回目となる今回は、本作の魅力とプレイに役立つ基礎知識をお届けします。

『ブレイブリーゲート』の魅力は、「ローグライクPRGってなに?」というプレイヤーから、「ローグライクPRG大好き!」なユーザーまで、受け入れてくれる懐の深さ。ローグライクRPGの基本をおさえながらも、スマートフォンでプレイしやすいように設計されているので、本格的なローグライクゲームを気軽にプレイできます。

スリルいっぱいのローグライクRPG

そうです、そうなんです。気軽にダンジョンを彷徨ったり、気軽に罠にハマって死にかけたり、気軽にモンスターに囲まれたりと、スマホでサックリとスリルいっぱいのローグライクRPGを堪能できちゃうんです。謎が謎を呼ぶストーリーを追いかけ、アイテムをゲットするために、ダンジョンへレッツゴーなのです。



◆ローグライクRPGってどんなゲーム?


レッツゴーと言ったものの、ダンジョンに潜る前に、「ローグライクRPGってなに?」という疑問を解決しましょう。一般的にローグライクRPGとは、ランダム生成のダンジョンに潜って、敵に襲われたり、罠にかかったりしながら、ダンジョンの最下層を目指すゲームです。キャラクターのHPがゼロになれば、ゲームオーバー。ダンジョン内で手に入れたものは、すべて失ってしまいます。

アイテムもいっぱいなら、モンスターもいっぱいのダンジョン

ダンジョンの中はアイテムもたくさんありますが、モンスターも罠もいっぱい。中には、モンスターハウスと呼ばれる敵がぎっしり詰まった小部屋も。コレ、密集したモンスターに取り囲まれる恐ろしすぎる小部屋です。罠もどこに仕掛けられているかわからないので、踏んでびっくりするのが基本。立ち回り方によっては、すぐに死んでしまうシビアさがローグライクRPGの特徴の一つです。

しかし、このシビアさが楽しさのポイント! 脳みそをフル回転させて、ピンチを切り抜ける方法を考えることが中毒性の高さに繋がっています。戦う場所やダンジョンで手に入れたアイテムの使い方を考えて、ピンチを切り抜けられたときの気分は爽快! 冷や汗をだらだら流した後に訪れる爽やかさは、素敵なのです。

過去の歴史を変え、未来を救う旅に出る主人公

ローグライクRPGの基本を踏襲した『ブレイブリーゲート』では、プレイヤーは「時の戦士」となり、真の世界を探すためにダンジョンに潜ります。挑戦するごとに形が変わるダンジョンの最下層にいるのは、ボスモンスター。現代・過去・未来と時代を超えながら新しいダンジョンに潜り、ボスと戦い、過去の歴史を変え、未来を救う旅をしていきます。

◆ダンジョンを探索するには


ダンジョン内を探索する前におさえておきたい基本が、ローグライクRPGの特徴の一つ「ターン制」の戦闘システム。コレは、本作にも採用されています。リアルタイムではなく、ターン制なので、プレイヤーが行動するまでダンジョン内の時間は進みません。

モンスターが目の前に出現しても慌てない!

プレイヤーが移動やアイテム使用などの行動を一つ取ると、モンスターも一つ行動。プレイヤーとモンスターが交互に行動します。たとえモンスターが目の前に出現しても、こちらが行動しなければ、モンスターも行動しないため、考える時間はたっぷりあります。何が起きても、焦らずにゆっくりと落ち着いて行動すべし!


画面をタッチすると出てくるコントローラー

ダンジョン内は、画面をタッチすると出てくるコントローラーを使って移動します。移動方向は、縦・横・斜めの8方向。画面をタッチすると、キャラクターが向いている方向に攻撃。フロアに落ちているアイテムは、上に乗るだけで拾うことができます。すべて片手で操作できるので簡単! スマホでプレイするのにぴったりな操作感です。

目的は最下層にいるボスモンスターの撃破

ダンジョンでは、アイテムを集めながら、フロア内のどこかにある階段を探します。目的は、ボスの撃破。ボスを倒せば、ダンジョンクリアです。アイテムは持ち込むこともできるので、しっかり準備をしてダンジョンに潜るべし。備えあれば憂いなし!です。

◆ジョブとパーティ


「ファイター」

『ブレイブリーゲート』のキャラクターは、「ナイト」「モンク」「魔法使い」「ファイター」「レンジャー」「ランサー」「テイマー」の7種類のジョブのいずれかに属しています。ダンジョンには、3人までのパーティを組んで潜ることになります。

パーティのHPは共用

ダンジョン内でのパーティのHPは、共用です。キャラクターを変えても、HPは回復しないので注意。HPは、アイテムやキャラクターの特殊能力「スキル」で回復します。スキルはキャラクターごとに違い、HP回復以外のスキルもあります。

このパーティ編成も、本作の魅力です。モンスターには属性があり、特定の武器に対して耐性を持っています。ジョブによって、攻撃範囲や装備できる武器が異なるため、「このジョブが装備できる武器だと、モンスターにダメージを与えられない」なんて場面も。そうです、そうなんですっ。キャラクターを交代しながらダンジョンを探索しないと、モンスターとの戦いが不利になってしまうことがあるんです。

パーティを編成してダンジョンへ出発!

パーティの組み方次第でダンジョンの攻略が難しくなったり、簡単になったりするため、ダンジョンにあったパーティ構成を考えるのも、楽しみの一つ。最高のパーティを組めたときは、ダンジョン探索が捗りますよっ。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


次回は、7種類のジョブをさらにチェック! 特徴やモンスターとの相性など、ダンジョン探索での立ち回りの基本をお届けします。

『ブレイブリーゲート』は、好評配信中で基本プレイ無料のアイテム課金制です。



(C) CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『甲鉄城のカバネリ -乱-』配信開始!特別なログインボーナスがもらえるリリース記念イベント開催中

    『甲鉄城のカバネリ -乱-』配信開始!特別なログインボーナスがもらえるリリース記念イベント開催中

  2. 『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

    『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

  3. 『シャニマス』黛冬優子、君はまた新しい表情を僕達に見せてくれるんだね

    『シャニマス』黛冬優子、君はまた新しい表情を僕達に見せてくれるんだね

  4. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  5. トレーナーさん?トレーナーさん?トレーナーさん?トレーナーさん?-『ウマ娘』マンハッタンカフェのホラーイベントが怖すぎる

  6. 『少女前線』にいったい何が?運営と開発に亀裂、元運営が語る真相とは

  7. 『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(男性編)【読者アンケート】

  8. 『FGO』新サーヴァント「★5 伊吹童子(セイバー)」実装! 「メディア〔リリィ〕」も登場する“平安京ピックアップ2召喚”開催

  9. 『ニーア レプリカント』痛々しい“転用実験”に胸が締め付けられる…―『リィンカネ』公式Twitter企画「NieR年表」の続きが公開

  10. 『ウマ娘』トレーナー名刺に「レース勝利ポーズ」を使う方法発見!とあるモードでレースに挑むだけ

アクセスランキングをもっと見る