人生にゲームをプラスするメディア

【レポート】特製アートブック付き「ファイアーエムブレムif」限定版を開封

任天堂から6月25日に発売されたニンテンドー3DSソフト『ファイアーエムブレムif 白夜王国/暗夜王国』。人気シミュレーションRPG『ファイアーエムブレム』シリーズの最新ということもあり、発売前からも大きな注目を集めました。

任天堂 3DS
【レポート】特製アートブック付き「ファイアーエムブレムif」限定版を開封
  • 【レポート】特製アートブック付き「ファイアーエムブレムif」限定版を開封
  • 【レポート】特製アートブック付き「ファイアーエムブレムif」限定版を開封
  • 【レポート】特製アートブック付き「ファイアーエムブレムif」限定版を開封
  • 【レポート】特製アートブック付き「ファイアーエムブレムif」限定版を開封
  • 【レポート】特製アートブック付き「ファイアーエムブレムif」限定版を開封
  • 【レポート】特製アートブック付き「ファイアーエムブレムif」限定版を開封
  • 【レポート】特製アートブック付き「ファイアーエムブレムif」限定版を開封
  • 【レポート】特製アートブック付き「ファイアーエムブレムif」限定版を開封
任天堂から6月25日に発売されたニンテンドー3DSソフト『ファイアーエムブレムif 白夜王国/暗夜王国』。人気シミュレーションRPG『ファイアーエムブレム』シリーズの最新ということもあり、発売前からも大きな注目を集めました。

同時発売された限定版「ファイアーエムブレムif SPECIAL EDITION」も発表直後にすぐ予約が終了してしまい、改めて追加出荷が行われたほど。筆者は何とか予約できましたので、早速内容をご紹介していきましょう。

外装は、公式サイトのトップにも登場するメインビジュアル。ゲームの世界背景を表した印象的なイラストで、同デザインのオリジナルニンテンドープリペイドカードも発売していますね。


ニンテンドー3DSソフトのパッケージデザインは、片面が白夜王国、もう片面が暗夜王国。その裏側にはメインビジュアルが描かれています。


中にはゲームカードのほか、TCGファイアーエムブレム0限定カード、今後配信となる第3のストーリーの説明書きが入っていました。


そして、なんといっても特製アートブック。こちらも表紙は片面が白夜王国、もう片面が暗夜王国という仕様です。


内容はイベントシーンのカット、各キャラクターのデザインや表情、建物などのイメージビジュアル、フィールドのデザイン、装備や乗り物のデザイン、ユニットやドットデザイン、声優陣のサインもありました。


最後は25年という歴史をもつ『ファイアーエムブレム』シリーズのパッケージデザインが並び、『ファイアーエムブレム』シリーズの開発プロデュースを担当する成広通さんのコメントも。プレイ後に改めてじっくりと眺めたい、ボリュームたっぷりのアートブックに仕上がっていました。


『ファイアーエムブレムif 白夜王国/暗夜王国』は、好評発売中。価格はそれぞれ、パッケージ版・ダウンロード版が4,700円(税抜)、「ファイアーエムブレムif SPECIAL EDITION」が9,250円(税抜)です。

(C)2015 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
《近藤智子》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  2. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

    2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  3. 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

    『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

  4. 『ライザのアトリエ』ライザ達が水着姿に!追加ストーリー等も予定される10月~12月配信のDLC情報公開

  5. 『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』バトルが難しい! と思うあなたのための10個のコツ

  6. 『ポケモン アルセウス』新キャラたちの“子孫予想”が白熱!彼・彼女たちに感じる面影、その正体はあの人物かも?

  7. ポケモンだいすきクラブで特製DS Liteの当たるキャンペーン

  8. 『オーバーウォッチ2』でゲンジをめぐる三角関係の予感!?幼馴染み登場でマーシーの立場は…

  9. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  10. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

アクセスランキングをもっと見る