人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2015】ロックマンの軌跡を体験!『Mega Man Legacy Collection』ブースをチェック

現在開催中のE3 2015にて、6月上旬に発表された海外版『ロックマン』が6作品収録された『Mega Man Legacy Collection』が展示されていました。

任天堂 3DS
【E3 2015】ロックマンの軌跡を体験!『Mega Man Legacy Collection』ブースをチェック
  • 【E3 2015】ロックマンの軌跡を体験!『Mega Man Legacy Collection』ブースをチェック
  • 【E3 2015】ロックマンの軌跡を体験!『Mega Man Legacy Collection』ブースをチェック
  • 【E3 2015】ロックマンの軌跡を体験!『Mega Man Legacy Collection』ブースをチェック
  • 【E3 2015】ロックマンの軌跡を体験!『Mega Man Legacy Collection』ブースをチェック
  • 【E3 2015】ロックマンの軌跡を体験!『Mega Man Legacy Collection』ブースをチェック
  • 【E3 2015】ロックマンの軌跡を体験!『Mega Man Legacy Collection』ブースをチェック
  • 【E3 2015】ロックマンの軌跡を体験!『Mega Man Legacy Collection』ブースをチェック
  • 【E3 2015】ロックマンの軌跡を体験!『Mega Man Legacy Collection』ブースをチェック
現在開催中のE3 2015にて、6月上旬に発表された海外版『ロックマン』が6作品収録された『Mega Man Legacy Collection』が展示されていたので、その様子及び詳細をお届けします。もとより『Mega Man』の名称で知られていた海外版『ロックマン』シリーズですが、本作はその1作目から6作目までが収録。会場では初代『Mega Man』と『Mega Man 2』がプレイ可能でした。





PS4/Xbox One/PC/3DSでプレイ可能となる本作ですが、試遊台はXbox One版。16:9へプレイ画面を広げる「ワイド」モードと、4:3でプレイ可能な「オリジナル」モードが搭載。オリジナルモードの余白は、『Mega Man』ではなく『ロックマン』のアートが採用されていました。また、画質については「フィルター」項目が存在し、NES(ファミコン)カセットの荒い線で描かれた「TV」モードへの変更が可能でした。





ゲームモードは、シリーズがプレイ可能な「GAMES」だけでなく、「CHALLENGES」と「MUSIC PLAYER」も用意。「CHALLENGES」では、ロックマンシリーズにおける各要所を体験できるモードとなっており、タイムアタック形式でボスラッシュのみを体験することなどができます。また「MUSIC PLAYER」では、各タイトルのステージやボスのBGMなどを聴くことが可能。国内外に多数のファンがいるこのシリーズの楽曲ですが、それらを余すところなく聴けます。



「GAME」内では6作品を選ぶ画面の他に、「MUSEUM」「DATABASE」のメニューも存在。「MUSEUM」は各タイトルごとのアートワークはもとより、応募で決まったボスキャラクターのデザインの原案のほか、あえなくボツとなったボスキャラクターまでもが閲覧できます。当時「応募したことがある」といった古参ゲーマーは、もしかしたら自身の作品をチェックできるかもしれません。



「DATABASE」は、各タイトルに登場するキャラを一挙に紹介。ライト博士などの味方からザコキャラやラスボスまで、全てのキャラクターの設定を解説するモードとなっています。また8体のボスの紹介画面では、直接そのボスと対決する場面へ移行できます。



同会場ではプレイアブル展示のほか、NES版『Mega Man』のパッケージなどがロックマンのヘルメットに添えてあり、来場者が懐かしがる様子も見られました。本作は現段階では国内発売は未定。多数のプラットフォームでリリースされてきた本シリーズですが、追加要素の追加などもあり、ファンにとっては魅力溢れる作品となるのではないでしょうか。





《Ryuhei Hattori》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  2. 日米における『星のカービィ』の印象は正反対?その理由を開発者が語る

    日米における『星のカービィ』の印象は正反対?その理由を開発者が語る

  3. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  4. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  5. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  6. 任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

  7. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  8. 【特集】「カービィはどうして戦うの?」という素朴な疑問を調べてみた ─ プププランドは○回危機に陥り、実はカービィが○○○○○系主人公であると発覚!?

  9. 『ペーパーマリオ オリガミキング』小ネタ12選! 懐かしい要素や見つけづらいオマケも存在するぞ

  10. 『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選

アクセスランキングをもっと見る