人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2015】ネイト最後の作品『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』メディアセッションレポート

2016年に発売が予定されている『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝(Uncharted 4: A Thief’s End)』。先日開催されたE3 2015プレスカンファレンスにて最新デモプレイ映像が公開されましたが、その長編版となる新たなプレビューがメディア向けに公開されました。

ソニー PS4
【E3 2015】ネイト最後の作品『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』メディアセッションレポート
  • 【E3 2015】ネイト最後の作品『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』メディアセッションレポート
  • 【E3 2015】ネイト最後の作品『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』メディアセッションレポート
  • 【E3 2015】ネイト最後の作品『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』メディアセッションレポート
  • 【E3 2015】ネイト最後の作品『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』メディアセッションレポート
  • 【E3 2015】ネイト最後の作品『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』メディアセッションレポート
  • 【E3 2015】ネイト最後の作品『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』メディアセッションレポート
  • 【E3 2015】ネイト最後の作品『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』メディアセッションレポート
  • 【E3 2015】ネイト最後の作品『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』メディアセッションレポート
2016年に発売が予定されている『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝(Uncharted 4: A Thief’s End)』。先日開催されたE3 2015プレスカンファレンスにて最新デモプレイ映像が公開されましたが、その長編版となる新たなプレビューがメディア向けに公開されました。





すでに紹介された映像では、ネイトが敵に追跡されている仲間のサムを助けるべく、逃走劇から追跡劇へと移る箇所までが公開されていましたが、今回披露された映像ではその後の展開も紹介されています。



ロープに捕まったネイトはそのままの状態で追跡。船などへの衝突を避けつつ、サムを追跡する車両を追いながら、救出に向かいます。再び車へ搭乗したネイトは追跡劇を繰り広げ、サムを逃がすことに成功。しかしながら車両は大破し、逃げ延びるべく追っ手の仲間を撃退しながら車からの脱出を図ります。最終的には、映像序盤から追われてた重装備車両が再登場。間一髪のところを今度はサムが救出のため登場し、オフロードバイクの後ろに跨りながら、追ってくる重装備車両を迎撃。最終的には無事ステージ終了となりました。



記者からは、各ステージにおいてボス戦などは用意されているのか?といった質問が挙がりました。登壇したNaughty Dogのスタッフからは、厳密にはボスという設定の相手はいないが、今回の重装備車両や動物など、ボスの役割を担う相手は随時登場すると説明していました。



チェイスシーンが主立った内容となる今回の映像でしたが、Naughty Dogのスタッフ曰く、シリーズの特徴とも言える探索要素も当然ながら含まれているとのこと。初公開時に映されたジャングルの探索など、自然から住宅街まで幅広いフィールドでアクションを繰り広げることになります。よって、映像内では一方的に武装車両からの逃走を図り、中盤は一転してトラックを追うシーンが描かれていましたが、当然ながらプレイヤーは自由にマップ内を移動可能。オープンワールドの作品であるがゆえに、同シーンにおいても様々な道順でカーチェイスを繰り広げることが可能です。

なお、10月に発売が予定されている『Uncharted: The Nathan Drake Collection』には、すでに報告されている通り、本作のベータアクセス権が付与されるとのこと。具体的なスケジュールなどは言及されませんでしたが、本編発売前に一足早くプレイが可能となります。



セッション中「ネイサン・ドレイク最後のチャプターとなる」との説明もあった『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』。今後の展開についての明言はありませんでしたが、ひとまずその冒険を終えることとなるネイトの勇姿は、今回公開されたトレイラーだけででもプレイする価値を考えれらるのではないでしょうか。
《Daisuke Sato》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

    『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  3. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  4. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  5. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

  6. 女の子をタッチし、着せ替え、衣装破壊すると親愛度UP!?PS Vita版『ヴァルキリードライヴ』12月10日発売決定…爆乳Pの新作

  7. GWを震えて過ごしたい人向けのPS4名作ホラーゲーム5選!狂気、パニック、心霊、理不尽…、自宅で極上の恐怖体験

  8. 『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

  9. 『リトルナイトメア』レインコートの少女が立ち向かうのは、恐ろしくも美しい“歪んだ世界”

  10. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

アクセスランキングをもっと見る