人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2015】セガ、「Project Morpheus」対応の“初音ミク”デモを発表!ライブステージをVRで体験可能

セガゲームス コンシューマ・オンライン カンパニーは、イベント「E3 2015(Electronic Entertainment Expo 2015)」にて、「Project Morpheus」の技術デモ『SEGA feat. HATSUNE MIKU Project: VR Tech DEMO』を出展すると発表しました。

ゲームビジネス 開発
【E3 2015】セガ、「Project Morpheus」対応の“初音ミク”デモを発表!ライブステージをVRで体験可能
  • 【E3 2015】セガ、「Project Morpheus」対応の“初音ミク”デモを発表!ライブステージをVRで体験可能
  • 【E3 2015】セガ、「Project Morpheus」対応の“初音ミク”デモを発表!ライブステージをVRで体験可能
  • 【E3 2015】セガ、「Project Morpheus」対応の“初音ミク”デモを発表!ライブステージをVRで体験可能
セガゲームス コンシューマ・オンライン カンパニーは、イベント「E3 2015(Electronic Entertainment Expo 2015)」にて、「Project Morpheus」の技術デモ『SEGA feat. HATSUNE MIKU Project: VR Tech DEMO』を出展すると発表しました。

「E3 2015」は、2015年6月16日 ~18日(現地時間)に米国ロサンゼルスにて開催されるゲームの見本市です。今回はこのイベントにおけるソニー・コンピュータエンタテインメント アメリカのブースにて、バーチャルリアリティーシステム「Project Morpheus」を使った「初音ミク」の技術デモが出展されることに。

この技術デモでは、電子の歌姫「初音ミク」のVR(バーチャルリアリティ)ライブを鑑賞することができます。楽曲は、アーティストであるMitchie M氏の人気曲をメドレー形式で収録。初音ミクによるライブステージを、まるで目の前で鑑賞しているかのように体験できるとのこと。

(C) SEGA / (C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ゲームのナラティブはどうして議論がわかりにくい? 立命館大学ゲーム研究センターの研究員が徹底議論

    ゲームのナラティブはどうして議論がわかりにくい? 立命館大学ゲーム研究センターの研究員が徹底議論

  2. マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨

    マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨

  3. 任天堂アメリカが海外YouTuberに「著作権侵害」申し立て―怒りを露わにした批判映像も

    任天堂アメリカが海外YouTuberに「著作権侵害」申し立て―怒りを露わにした批判映像も

  4. “推しメン休暇”って実際どうなの?どんなキャラでもいいの?ジークレスト代表&社員にアレコレ聞いてみる

  5. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  6. スマフォゲームは「カジュアルゲーム」から「ミッドコアゲーム」へーGREE Korea担当者インタビュー

アクセスランキングをもっと見る