人生にゲームをプラスするメディア

初音ミクのオペラ「THE END」が欧州へ、アムステルダム公演決定

 電子音楽アーティストの渋谷慶一郎と“ボーカロイド”の初音ミクのオペラ・プロジェクト『THE END』が、6月にオランダ・アムステルダムで上演されることが決まった。

その他 全般
 
  •  
  •  
  • アムステルダムでの上演場所である「オランダ国立オペラ&バレエシアター」
  • 渋谷慶一郎
 電子音楽アーティストの渋谷慶一郎と“ボーカロイド”の初音ミクのオペラ・プロジェクト『THE END』が、6月にオランダ・アムステルダムで上演されることが決まった。

 『THE END』は、人間の歌手もオーケストラも登場しない、コンピューター制御された電子音楽と多面立体映像によって構成される世界初のボーカロイドオペラのプロジェクト。舞台に登場するのは、初音ミクと動物キャラクターと、先端的音楽を追求する音楽家の渋谷慶一郎自身のみ。映像ディレクションは、アニメーション表現で世界的に注目されるデジタル映像作家YKBX が担当し、渋谷と全体の構成を共同演出している。3.11 以後の世界と「THE END(終わり)」をテーマに、「生と死」に対するリアリティを投げかける。

 この『THE END』が、国際的な舞台芸術フェスティバル『Holland Festival(ホランド・フェスティバル)』における招聘公演として上演を行うことになった。ホランド・フェスティバルは、1947 年から開催されたオランダを代表する国際的な舞台芸術のフェスティバル。シアター、ダンス、オペラ、音楽、映画、ビジュアルアート、文学や建築等ジャンルは多岐に渡る。このフェスティバルのメインアクトとして、『THE END』が「オランダ国立オペラ&バレエシアター」で上演される。

 『THE END』のアムステルダム公演は、6月4日および5日となっている。

初音ミクのオペラ「THE END」、アムステルダム公演決定!

《尚@RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  3. 抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

  4. アニメ「星のカービィ」の“不適切表現”に公式が注意喚起―ファンからは「今だと炎上しそう」「むしろ当時もアウト」

  5. トヨタが本気で「ミライドン」を作ったら…ポケモン監修による「トヨタミライドンプロジェクト」始動

  6. にじさんじ・グウェルさん、登録者22万人ながら「100万人耐久配信」開始!?ファンも「伝説の始まり」と注目

  7. 「FFXIV 光のお父さん」原作者・マイディーさんの父親こと「インディ」さんが死去

アクセスランキングをもっと見る