人生にゲームをプラスするメディア

初音ミクのオペラ「THE END」が欧州へ、アムステルダム公演決定

 電子音楽アーティストの渋谷慶一郎と“ボーカロイド”の初音ミクのオペラ・プロジェクト『THE END』が、6月にオランダ・アムステルダムで上演されることが決まった。

その他 全般
 
  •  
  •  
  • アムステルダムでの上演場所である「オランダ国立オペラ&バレエシアター」
  • 渋谷慶一郎
 電子音楽アーティストの渋谷慶一郎と“ボーカロイド”の初音ミクのオペラ・プロジェクト『THE END』が、6月にオランダ・アムステルダムで上演されることが決まった。

 『THE END』は、人間の歌手もオーケストラも登場しない、コンピューター制御された電子音楽と多面立体映像によって構成される世界初のボーカロイドオペラのプロジェクト。舞台に登場するのは、初音ミクと動物キャラクターと、先端的音楽を追求する音楽家の渋谷慶一郎自身のみ。映像ディレクションは、アニメーション表現で世界的に注目されるデジタル映像作家YKBX が担当し、渋谷と全体の構成を共同演出している。3.11 以後の世界と「THE END(終わり)」をテーマに、「生と死」に対するリアリティを投げかける。

 この『THE END』が、国際的な舞台芸術フェスティバル『Holland Festival(ホランド・フェスティバル)』における招聘公演として上演を行うことになった。ホランド・フェスティバルは、1947 年から開催されたオランダを代表する国際的な舞台芸術のフェスティバル。シアター、ダンス、オペラ、音楽、映画、ビジュアルアート、文学や建築等ジャンルは多岐に渡る。このフェスティバルのメインアクトとして、『THE END』が「オランダ国立オペラ&バレエシアター」で上演される。

 『THE END』のアムステルダム公演は、6月4日および5日となっている。

初音ミクのオペラ「THE END」、アムステルダム公演決定!

《尚@RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

    「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  4. 『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選

  5. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  6. 「ホロライブ」メタバースプロジェクト『ホロアース』コンセプトムービー第1弾がお披露目!

  7. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  8. 「初音ミク」×「沖縄」コラボイベント「CHURA MIKU STREET」開催決定!メインビジュアルはイラストレーター「しぐれうい」氏が担当

  9. 【特集】もうバカにされない「オンラインゲーム英語スラングまとめ」

  10. ホロライブのサンドボックスゲーム『ホロアース』特別プレイ映像公開!戦闘や建築の様子を、約1時間にわたってお届け

アクセスランキングをもっと見る