人生にゲームをプラスするメディア

【日々気まぐレポ】第97回 「フレームアームズ」映像化に美少女化……様々な展開を見せるオリジイナルトイの「基本」に迫る

インサイドを御覧の皆様、こんにちは。ライターひびきによる毎週連載「日々気まぐレポ」、第97回目でございます。

その他 玩具
フレームアーキテクトTYPE001 For Modelers Edition
  • フレームアーキテクトTYPE001 For Modelers Edition
  • フレームアーキテクトTYPE001 For Modelers Edition
  • フレームアーキテクトTYPE001 For Modelers Edition
  • フレームアーキテクトTYPE001 For Modelers Edition
  • フレームアーキテクトTYPE001 For Modelers Edition
  • フレームアーキテクトTYPE001 For Modelers Edition
インサイドを御覧の皆様、こんにちは。ライターひびきによる毎週連載「日々気まぐレポ」、第97回目でございます。

先日、インサイドでも取り上げた、コトブキヤが新たに展開するプラモデルキットシリーズ「フレームアームズ・ガール(FA:G)」。いわゆるロボットの美少女アクションフィギュア化で、方向性としてはバンダイが展開するアーマーガールズプロジェクト(AGP)の「MS少女」なんかと似たものがあります。MS少女が「ガンダム」シリーズに登場する機体の美少女化スピンオフであるなら、FA:Gは「フレームアームズ」シリーズの機体の美少女化スピンオフ、となるでしょうか。

さて、最近新たに展開された映像作品も話題となった「フレームアームズ」。名前は聞いたことはあるけど、詳しくはいかなるものや?という方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。というわけで今週は、この「フレームアームズ」の基本、「フレームアーキテクト」に迫ってみたいと思います。

◆プラモデルキットシリーズ「フレームアームズ」


「フレームアームズ」はコトブキヤが展開する1/100スケールのオリジナルロボットプラモデルキットシリーズです。原作などは存在しませんが、ショートストーリー的なものがキットの取説やパッケージに記載されており、物語性は存在します。それによりますと、汎用重機として誕生した「フレームアーキテクト」の内、無人機が暴走。月から地球に侵攻を開始したので、人類もフレームアーキテクトを兵器転用、人型兵器「フレームアームズ」を作り出し泥沼の戦争へ……というストーリー。

と、こうした世界観や各機体それぞれバックボーンはあるものの、やはり他の原作ありジャンルよりは格段に弱く、主役はあくまでプラモデルという一貫したスタイル。この辺りはトミーが展開し、コトブキヤからもHMMシリーズが発売されていた「ゾイド」シリーズに通ずる物があります。

また、フレームアームズ最大の特徴といっても過言ではないのが、先行する同コンセプトシリーズ商品に比べて圧倒的位に高い「創作性」です。本キットは機体のコアとなる「フレームアーキテクト」に様々な外装パーツや武装を取り付けて完成させるプラモデルキットなのですが、その物語設定からして「超汎用重機」として誕生した経緯にある通り、フレームアームズはブロックトイ的な組み換え遊びを主幹に据えたアイテムとなっているのです。それゆえに、設定や物語はユーザーのオリジナリティの邪魔とならない程度にはコンパクトに収められており、ユーザーの創造力引き出すような素敵な商品デザインがなされているわけです。

つまるところ、どんな魔改造をしようと、どんなカラーリングに塗装をしようと設定に何ら矛盾する事はなく、それを許容し得るだけの下地があらかじめ用意されている所こそフレームアームズが魅力的たる所以ということです。

◆超汎用キット「フレームアーキテクト」


全てのフレームアームズのキットには素体、コアとなる「フレームアーキテクト」が必ず1体は同梱されています。このフレームアーキテクトに外装を被せることによってそれぞれの機体が作り上げられているわけですが……このフレームアーキテクト、単体でもかなり遊べるよう設計されています。多くのキットではフレームアーキテクトはあらかじめ組み立て済み。箱から取り出してすぐ遊べるのも嬉しいポイントです。

また全身に開いた外装取り付け用のハードポイントも見逃せません。これは3mm軸穴となっており、正規のパーツ以外にも、コトブキヤが展開する「モデリング・サポート・グッズ」の武装を取り付けたり、規格が合えば他社製のプラモデルのパーツでも取り付けることが可能。フレームアーキテクトを「素体」とした楽しみ方は正に無限大です。

そしてなにより、フレームアーキテクト最大の特徴がその「可動範囲の広さ」です。人間のあらゆるポーズが再現できるのは言うまでもなく、人体構造を無視した回転や曲げ伸ばしもラクラク行うことが出来ます。この可動性能は外装を被せてしまうとパーツ干渉により一部損なわれてしまいますので、単純にポージングを最大限に楽しむにはフレームアーキテクトがベストな状態といえるでしょう。

とは言え、一部可動範囲が狭い箇所もあります。それは股関節であり、ノーマルのフレームアーキテクトでは開脚にやや難があります。設定にもある通り、四肢や各パーツごとのブロック構造がフレームアーキテクトのキモであるため、あまり大胆な設計が行えなかったという制約もあったのかもしれません。しかし、現在流通している最新キットの中には股関節デザインが改められ、可動範囲が大幅に拡大したフレームアーキテクトも同梱されはじめているようです。日々の技術進歩には驚かされるばかりですね。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

一部では他のロボットプラモデルなどに比べて、やや上級者向けとも言われる「フレームアームズ」。確かに自由自在な改造や綺麗な塗装などにはそれ相応の技術が必要となってくるでしょう。しかし、フレームアームズの楽しみ方は何もそれだけではありません。先述の通り、ブロックトイのようにただ組み替えるだけでも簡単にオリジナリティを演出することが出来る本シリーズは、プラモデルの初心者から中級者にこそオススメのキットなのです。

ただ組み立てるだけで楽しいのはもちろんのこと、ちょっとそこから先へ行ってみようかな、と思わせてくれる創造性を掻き立てるこのキットは、必ずや技術のステップアップにも繋がること間違いなし。興味のある方は是非オリジナルの自分専用機を作ってみてくださいね。

作例で使用した「フレームアーキテクトTYPE001 For Modelers Edition」は好評発売中。価格は1,000円(税抜)です。

(C)KOTOBUKIYA


■筆者紹介:ひびき
関西在住のゲームやアニメが大好きな駆け出しひきこもり系ライター。そのシーズンに放送されているアニメはすべて視聴する暇人。ゲームのプレイは基本的にまったりじっくり足が遅い方。2012年からINSIDEにてライター活動を開始。お仕事はTwitterにて随時受付中。

Twitter:@hibiki_magurepo
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  2. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

    ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

  3. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

    ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  4. 「ザク」のデザインも特徴的…!「機動戦士ガンダム ジークアクス」新たな登場キャラやMSなど“公式ネタバレ”解禁

  5. 【特集】「ゲームに登場するエッチなお店」10選

  6. 『P4D』お待たせ、菜々子のキャラムービー到着! 私服姿から「お嫁さんになる」宣言まで

  7. 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメがAmazon Prime Videoで最速配信!新たな場面カットもお披露目

  8. 金正恩氏も思わず惹かれた?とあるインディー開発者、まさかの「北朝鮮ユーザーが購入した」と困惑しながら報告

  9. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

アクセスランキングをもっと見る