人生にゲームをプラスするメディア

手の平にSNSを乗せる「インスタインマイハンド」が流行中!?その仕組みと作り方とは

TwitterやInstagramといったSNS上で、「インスタインマイハンド」という写真が流行しつつあります。当サイト以外の各メディアでも取り上げられていますが、皆さん既にご存知でしょうか?

モバイル・スマートフォン iPhone
「インスタインマイハンド」ならぬ「インサイドマイハンド」
  • 「インスタインマイハンド」ならぬ「インサイドマイハンド」
  • 「インスタインマイハンド」ならぬ「インサイドちゃんマイハンド」
  • 「インスタインマイハンド」ならぬ「インサイドちゃんマイハンド」
  • 手の平にSNSを乗せる「インスタインマイハンド」が流行中!?その仕組みと作り方とは
TwitterやInstagramといったSNS上で、「インスタインマイハンド」という写真が流行しつつあります。当サイト以外の各メディアでも取り上げられていますが、皆さん既にご存知でしょうか?

この「インスタインマイハンド」は、InstagramやTwitterといったウェブページが、名前のとおり手の中にあるように見えるという加工写真です。もともと韓国など海外で流行しており、日本にもその流れがやってきたようです。


Twitterのハッシュタグ「#インスタインマイハンド」においてもさまざまな写真が投稿されており、楽しげな雰囲気が見て取れます。これは要するに画像を重ねただけなのですが、意外にありそうでなかった着眼点が受けているようです。

せっかくなので、私もこの「インスタインマイハンド」に挑戦してみることに。掴むものは当サイト「インサイド」にしてみましょう。まずは手の写真を取り、少し加工してみると……。


このとおり、実際には存在しないこのサイトを掴んでいるような写真ができました。ちなみに、TwitterやInstagramのホーム画面を持ったりする写真のほうが一般的なようです。

さて、こういった加工写真を作るのに便利なのが、iOS/Androidで配信中のアプリ「PicsArt Photo Studio」です。「インスタインマイハンド」の写真を作る場合は、どうやらこのアプリを使っている人が多い模様です。

◆簡略な作り方説明


続いて、当サイトのマスコットキャラクター“インサイドちゃん”が手のひらに乗っている写真を作りたいと思います。まずは手の写真を撮り、インサイドちゃんの画像を用意して、「PicsArt Photo Studio」を立ち上げます。


「編集」メニューから手の写真を選び、「写真の追加」を選んで手の中にインサイドちゃんの画像を呼び出します。あとは角度や大きさを調整し、透明度バーの横にある「Multiply」を選ぶだけ。あっという間に「インサイドちゃんマイハンド」画像ができあがりました。


さきほどの“何かを掴んでいる写真”などはもう少し細かい加工が必要ですが、何かが乗っているだけならばこんなにも簡単にできあがります。想像力次第では、もっと面白いことができるかもしれません。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

「PicsArt Photo Studio」は配信中で、基本無料(アプリ内購入あり)です。

《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

    『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

  2. 『ウマ娘』謎の新ウマ娘の正体判明!初の海外馬「モンジュー」参戦は叶ったのか?

    『ウマ娘』謎の新ウマ娘の正体判明!初の海外馬「モンジュー」参戦は叶ったのか?

  3. 『風のクロノアdoor to phantomile』携帯電話向けサイトで配信開始!

    『風のクロノアdoor to phantomile』携帯電話向けサイトで配信開始!

  4. 『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

  5. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  6. 『ウマ娘 シンデレラグレイ』のスーパークリークもいずれ”ママ”になる!?

  7. なぜか『ウマ娘』声優は画力が高い人ばかり!?リアル系シンボリルドルフから鳥獣戯画(馬)まで

アクセスランキングをもっと見る