人生にゲームをプラスするメディア

【GDC 2015】UE4とOculusで「ホビット 竜に奪われた王国」の一場面に立ち会える「Thief in the Shadows」を体験

エピック・ゲームスとエヌビディアは、GDC 2015に合わせて、映画「ホビット 竜に奪われた王国」(The Hobbit: The Desolation of Smaug)の一シーンを再現したデモ「Thief in the Shadows」を公開しました。

ゲームビジネス 開発
(C)2014 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND METRO-GOLDWYN-MAYER PICTURES INC.
  • (C)2014 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND METRO-GOLDWYN-MAYER PICTURES INC.
  • クローズドシアターで体験できる
  • 「Thief in the Shadows」
  • Epic Gamesブースの様子
エピック・ゲームスとエヌビディアは、GDC 2015に合わせて、映画「ホビット 竜に奪われた王国」(The Hobbit: The Desolation of Smaug)の一シーンを再現したデモ「Thief in the Shadows」を公開しました。

このデモはエピックのUnreal Engine 4、エヌビディアが新たに発表したハードウェア「GeForce GTX TITAN X」、Oculus Riftの最新プロトタイプ「Crescent Bay」、そして映画本編を制作したWeta Digitalのコンビネーションによって制作されたもので、プレイヤーは邪悪なドラゴン、スマウグの大迫力をVRで体感する事が出来ます。



「Thief in the Shadows」は映画の素材をリダクションしたアセットで制作されたということで、まさに映画の中に入ったかのようなクオリティで、360度のVR体験ができます。

ここは洞窟の中。目の前には宝箱。その背後にはコインで出来た山が。身を乗り出して宝箱を見ると、木目まで仔細に再現されている事が分かります。そして微かな振動から始まり、次第に大きくなる揺れ、コインの山からスマウグが巨体を見せます。プレイヤーの様子を伺うようにその巨体を揺らしながら周囲を歩きまわり、最後の瞬間、燃え盛る炎を主人公に向けて―――。



僅か数分の体験時間でしたが、スマウグの迫力におののき、後ずさりをするような体験でした。VRがあれば映画の世界の中に立ち、体験できる、言葉では分かっていたものが体で実感できた瞬間でした。ますますVRの時代が楽しみになってきました。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「A 5th of BitSummit」総来場者数は過去最高、前年比45%増―インディー人気を反映か

    「A 5th of BitSummit」総来場者数は過去最高、前年比45%増―インディー人気を反映か

  2. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

    『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  3. 元カプコン・クローバーの面々が集結、SEEDS株式会社

    元カプコン・クローバーの面々が集結、SEEDS株式会社

  4. あのユークスが漫画連載!JKプロレス漫画「ロリクラ☆ほーるど!」作家インタビュー…プロレス愛からパンツのエンタメ性まで

  5. ゲームで使うためのスクリプト言語開発とは〜 IGDA日本SIG-GTレポート

  6. 好評価のリマスター版『FF X/X-2 HD Remaster』はどう作られた?・・・バーチャスインタビュー(前編)

  7. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  8. 月刊任天堂店頭デモ2004年3月号の内容

アクセスランキングをもっと見る