人生にゲームをプラスするメディア

【GDC 2015】完成に近づいた 「Project Morpheus」で4つのデモを体験、吉田修平氏にも直撃

ソニー・コンピューターエンタテインメントが開発を進めるバーチャルリアリティシステム「Project Morpheus」。GDC 2015では最新の試作機が公開され、4つのデモが関係者向けに披露されました。

ソニー PS4
【GDC 2015】完成に近づいた 「Project Morpheus」で4つのデモを体験、吉田修平氏にも直撃
  • 【GDC 2015】完成に近づいた 「Project Morpheus」で4つのデモを体験、吉田修平氏にも直撃
  • 【GDC 2015】完成に近づいた 「Project Morpheus」で4つのデモを体験、吉田修平氏にも直撃
  • 【GDC 2015】完成に近づいた 「Project Morpheus」で4つのデモを体験、吉田修平氏にも直撃
  • 【GDC 2015】完成に近づいた 「Project Morpheus」で4つのデモを体験、吉田修平氏にも直撃
  • 【GDC 2015】完成に近づいた 「Project Morpheus」で4つのデモを体験、吉田修平氏にも直撃
  • 【GDC 2015】完成に近づいた 「Project Morpheus」で4つのデモを体験、吉田修平氏にも直撃
  • 【GDC 2015】完成に近づいた 「Project Morpheus」で4つのデモを体験、吉田修平氏にも直撃
  • 【GDC 2015】完成に近づいた 「Project Morpheus」で4つのデモを体験、吉田修平氏にも直撃
ソニー・コンピューターエンタテインメントが開発を進めるバーチャルリアリティシステム「Project Morpheus」。GDC 2015では最新の試作機が公開され、4つのデモが関係者向けに披露されました。

最新の試作機は「ほぼ完成が見えたバージョン」(SCE Worldwide Studiosプレジデント吉田周平氏)とのことで、2016年上半期の発売に向けて順調に進んでいるようです。画面が有機ELの5.7インチに拡大し、フレームレートも120fpsとなり、遊びやすさが格段に向上しました。製品の構造もフィット感、着脱性が向上しています。

4つのデモを体験することができたのでレポートします。

『PlayRoom』は子供のおもちゃ部屋を覗くような楽しげな空間が広がるデモ。棚には沢山のおもちゃ達が動いていて、箱庭世界を覗きこむように楽しみます。近づくとおもちゃの細部まで見え、現実世界では当たり前のことが、VRでは再現できるということに改めて驚きを覚えました。



『Magic Controller』はPS4に標準搭載されている『プレイルーム』を題材にしたデモで、コントローラーの中から空飛ぶロボット「ASOBI」が飛び出し、彼らとのインタラクションを楽しめます。ダンスを踊って貰ったり、照明を落として光を立てて驚かせたり。不思議なロボットと同じ空間にいる感覚がVRで体験できます。



『The Deep』は以前からもあった、深海探索を楽しめるデモ。大幅にバージョンアップしていて、より美しい海の世界を体験できるようになっていました。デモの前半は美しい魚や亀を見ながら海の底を目指します。後半では巨大なサメに襲われる恐怖体験が。VRの世界と思っていても、その迫力にはビビリます。



『The London Heist』は「男版サマーレッスン」(吉田氏)という感じのデモ。いきなりゴツイおっさんに怒られる場面からスタート。美女が隣に座っているのとは180度異なるタイプの居心地の悪さを感じる事ができます。デモの後半はシューターに。弾倉を拾って銃撃戦を戦います。自分で銃を握って、撃つようなリアルな感覚がたまりませんでした(本物の銃の経験はありませんが・・・)。



体験後、吉田氏にお話を伺うことができました。

《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  2. 「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

    「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

  3. 『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

    『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

  4. 『ELDEN RING』レベル120で「ゴドリック(1週目)」に挑戦!与ダメージ、被ダメージはどうなる?

  5. PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

  6. PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上

  7. 『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本

  8. 懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像

  9. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

アクセスランキングをもっと見る