人生にゲームをプラスするメディア

【JAEPO2015】パナソニック製パーツが生産終了し、スティックの感覚に変化が…三和とセイミツのブースレポート

三和とセイミツ。アーケードゲーマーなら当然、一度は聞いたことのあるメーカーでしょう。今回はアーケードゲーマーなら誰でもお世話になっている三和とセイミツのフォトレポートをお送りします。

その他 アーケード
【JAEPO2015】パナソニック製パーツが生産終了し、スティックの感覚に変化が…三和とセイミツのブースレポート
  • 【JAEPO2015】パナソニック製パーツが生産終了し、スティックの感覚に変化が…三和とセイミツのブースレポート
  • 【JAEPO2015】パナソニック製パーツが生産終了し、スティックの感覚に変化が…三和とセイミツのブースレポート
  • 【JAEPO2015】パナソニック製パーツが生産終了し、スティックの感覚に変化が…三和とセイミツのブースレポート
  • 【JAEPO2015】パナソニック製パーツが生産終了し、スティックの感覚に変化が…三和とセイミツのブースレポート
  • 【JAEPO2015】パナソニック製パーツが生産終了し、スティックの感覚に変化が…三和とセイミツのブースレポート
  • 【JAEPO2015】パナソニック製パーツが生産終了し、スティックの感覚に変化が…三和とセイミツのブースレポート
  • 【JAEPO2015】パナソニック製パーツが生産終了し、スティックの感覚に変化が…三和とセイミツのブースレポート
  • 【JAEPO2015】パナソニック製パーツが生産終了し、スティックの感覚に変化が…三和とセイミツのブースレポート


三和とセイミツ。アーケードゲーマーなら当然、一度は聞いたことのあるメーカーでしょう。事実、日本のアーケードゲームのスティックやボタンはほぼこの2社の製品で占められています。日本のアーケードゲームやアミューズメント施設の展覧会であるJAEPOでも、当然、これらの周辺機器メーカーは参加しています。今回はアーケードゲーマーなら誰でもお世話になっている三和とセイミツのフォトレポートをお送りします。

多種多様なニーズにこたえる三和電子



周辺機器メーカーとしてはかなり大きいブースを構える三和電子。ブースの中には様々なアーケードゲームのパーツがところせましと並んでいます。特にカラフルなレバーボールやボタンは見ているだけでも楽しくなります。一方、何に使うか素人にはまったくわからないパーツもたくさん。マニア心をくすぐられます。



一般のお客さんにオススメなのはジョイスティック型のイヤホンジャックマスコット。スマートフォンのイヤホンジャックにかぶせるとおしゃれなアーケードゲーマーとしてアピールできます。色は白と黒の2色。できればもっとカラフルな種類もほしいところです。



また変わり種としては参考出展されていたホバリング機能搭載をした照光式押しボタン。こちらは手をかざすだけでボタンが発光、さらに押し込むこともできます。どういった使用を想定しているのかをうかがったところ、例えば手をかざしてルーレットが回転、さらにボタンを押し込んで回転を止めるといった二段階の操作に利用できるそうです。またシューティングゲームでは手をかざして通常ショット、ボタン押し込みでボム発動といった使い方もありえるそうです。

スティックへのこだわりを感じるセイミツ工業



セイミツ工業のブースは三和電子に比べると小規模です。しかしながら、その名の通り精密に作られたパーツの数々が小さなスペースに密集しており、これまたマニア心が駆り立てられます。三和電子のような遊び心があるアイテムは少ないですが、本気の業務用製品としての渋さにあふれていました。

特に気になったのは新作ジョイスティックのブラインドテストコーナー。二人用のコントロールパネルに刺さっている2本のジョイスティックの一方は現行の旗艦製品LS-31、もう一方は新製品のプロトタイプ。アーケードゲーマーなら当然、この2本を見分けられるはずということでテストとともに製品へのフィードバックを募っていました。



アーケードでシューティングゲームをやる人間として筆者は本気でブラインドテストに挑戦。見事、新旧2本のジョイスティックを見分けることに成功しました。感覚としては現行のLS-31がカチカチとしたセイミツ独特の硬さがある一方、新作はどちらかというと三和のスティックにも似た柔からさがありました。

実際にセイミツの方にたずねてみたところ、これまでのLS-31はパナソニック製のスイッチを部品として使用。そのパーツが生産終了となるためオムロン製のスイッチに置き換えた新製品を開発中。三和のスティックもオムロン製のスイッチを利用しているため、感触が似てきたのではないかとのこと。



シューティングファンとしてはあのカチカチとした感触がセイミツスティックの魅力。セイミツとしてもLS-31に似た感触の新製品を目指しているため、今後は使える部品を様々に検討しながらセイミツらしいスティックを開発していくそうです。
《今井晋》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  3. ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

    ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

  4. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施

  5. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  6. 平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意

  7. 「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々

  8. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  9. 4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開

  10. 【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで

アクセスランキングをもっと見る