人生にゲームをプラスするメディア

激レアなNES版『ランニングスタジアム』がeBayに出品、23,300ドル(約278万円)の入札も

1987年に北米で発売されたNESソフト『Stadium Events(ランニングスタジアム)』の未開封品が、オークションサイトeBayに出品され、現時点で23,300ドル(日本円で約278万円)という高値がついています。

任天堂 その他
1987年に北米で発売されたNESソフト『Stadium Events(ランニングスタジアム)』の未開封品が、オークションサイトeBayに出品され、現時点で23,300ドル(日本円で約278万円)という高値がついています。

この『Stadium Events』というタイトル、未開封状態でeBayに出品されるのは今回で2度目。2010年に出品されたものは、41,300ドル(当時の為替相場で約367万円)という超高値で落札されています。



『Stadium Events』が、なぜこんなに高値がつくのか、2010年に出品された際の記事では、下のように説明しています。


バンダイの「Family Fun Fitnessマット(ファミリートレーナー)」対応のゲームとして1987年のホリデーシーズンに発売された『Stadium Events』ですが、翌年1988年に任天堂が北米での「FFFマット」販売権を獲得、「FFFマット」は「Power Pad」として新たに再リリースされました。それに伴い『Stadium Events』も回収され、『World Class Track Meet』へと名称が変更されました。

上記の理由により『Stadium Events』の生産数は僅か2000本。その内ユーザーに販売されたのは200本程度と推測されています 。


なるほど、高値がつくわけです。出品者によると、本品はビデオゲームコレクターのための組織「Video Game Authority」による検査を受け、最高品質を表すゴールドレベルの等級を得ているとのこと。また、入手の経緯について、任天堂で働くために90年代初頭から持っていたと語っています。

2010年に超高額で落札された未開封状態の『Stadium Events』だけに、今回はいくらで落札されるのか、1月16日午後12時のオークション終了に注目が集まりそうです。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』出せたら胸アツ!召喚条件が厳しすぎるモンスター3選

    『遊戯王 マスターデュエル』出せたら胸アツ!召喚条件が厳しすぎるモンスター3選

  3. なぜ『バイオハザードGAIDEN』は黒歴史になったのか? ゲームボーイカラーで発売された幻のタイトルを解説【『バイオハザード』25周年特集】

    なぜ『バイオハザードGAIDEN』は黒歴史になったのか? ゲームボーイカラーで発売された幻のタイトルを解説【『バイオハザード』25周年特集】

  4. ほのぼのゲームが注目される今だからこそ『ワールドネバーランド エルネア王国の日々』を推したい! 結婚、子育て、世代交代を経て無限に遊べる傑作

  5. うっかりPS3を溶かしちゃった!?悲惨な姿でもなお動くコンソールの雄姿が注目

  6. 『ダイパリメイク』アカギとロトムに意外な過去が!? 作中で語られなかった深いトラウマ…

  7. マイカード作成でスター選手を生み出す組み合わせを一挙公開!『ファミスタDS 2010』

  8. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  9. 『デモンエクスマキナ』新規ボス「ゼルクロア」強襲!新開発装備なども追加される「更新データ(無料)」配信開始

  10. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

アクセスランキングをもっと見る