人生にゲームをプラスするメディア

2014年最もユニバーサルデザインなゲームは『ベヨネッタ2』、障害者支援AbleGamersが発表

障害者支援団体AbleGamersは、2014年にリリースされたゲームで最もユニバーサルデザインに秀でた作品、The 2014 AbleGamers' Accessible Mainstream Game of the Yearに『ベヨネッタ2』を選出しました。

任天堂 Wii U
昨年、PAX East 2014で3万ドルの義援金を集めたことをお伝えした障害者支援団体、AbleGamers財団ですが、2014年にリリースされたゲームで最もユニバーサルデザインに秀でた作品、The 2014 AbleGamers' Accessible Mainstream Game of the Yearに『ベヨネッタ2』を選出しました。

財団は選出の主な理由として『ベヨネッタ2』の操作設計を高く評価。プレイヤーがタッチスクリーンを含めたWii UゲームパッドやPROコントローラー、もしくはその両方を使った好みの操作法を選択できることに言及しています。また、色盲のユーザーにもゲームプレイの妨げにならないように設計されたグラフィックや字幕、視覚スタイルも受賞の理由に挙げられています。

ユーザーフレンドリーなゲームデザインとして特に評価されたのがワンボタン戦闘モードの実装。同財団は、複雑な操作性でゲーム体験を阻害することなく作品の持ち味を伝えるデザインのお手本であると評するとともに、「ベヨネッタ2は誰もが快適にプレイできるタイプのゲームではないだろう。しかしプラチナゲームズは余分なステップを踏んででもあえてそれを可能にしたのです。賞賛に値するでしょう」とコメントしています。

そのほかに、『Hearthstone』『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』『Tropico 5』『The Sims 4』『Civilization: Beyond Earth』や、インディータイトルからは『Always Sometimes Monsters』と『This War of Mine』が受賞作の候補に挙がっていました。
《河合 律子》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  2. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  3. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  4. 『スプラトゥーン2』「きのこの山 vs たけのこの里」フェスはきのこ派が大勝利!

  5. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  6. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  7. 『モンハンライズ』「ハイニンジャソード」は脅威の会心100%!片手剣初心者から上級者までオススメ、戦い方とスキル運用について解説

  8. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  9. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  10. 【特集】『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』には故・岩田氏へのメッセージが隠されていた ─ 彼と『ポケモン』の関わりを追う

アクセスランキングをもっと見る