人生にゲームをプラスするメディア

【G-STAR 2014】VR作品が多数出展!特に4Dデモは鳥肌もので、リアルな重力を感じた

9月に開催されて「東京ゲームショウ2014」でも多くのVR作品が出展されていましたが、韓国のゲームショウ「G-STAR 2014」でも同様にVRの波が来ているようです。

その他 全般
【G-STAR 2014】VR作品が多数出展!特に4Dデモは鳥肌もので、リアルな重力を感じた
  • 【G-STAR 2014】VR作品が多数出展!特に4Dデモは鳥肌もので、リアルな重力を感じた
  • 【G-STAR 2014】VR作品が多数出展!特に4Dデモは鳥肌もので、リアルな重力を感じた
  • 【G-STAR 2014】VR作品が多数出展!特に4Dデモは鳥肌もので、リアルな重力を感じた
  • 【G-STAR 2014】VR作品が多数出展!特に4Dデモは鳥肌もので、リアルな重力を感じた
  • 【G-STAR 2014】VR作品が多数出展!特に4Dデモは鳥肌もので、リアルな重力を感じた
  • 【G-STAR 2014】VR作品が多数出展!特に4Dデモは鳥肌もので、リアルな重力を感じた
  • 【G-STAR 2014】VR作品が多数出展!特に4Dデモは鳥肌もので、リアルな重力を感じた
  • 【G-STAR 2014】VR作品が多数出展!特に4Dデモは鳥肌もので、リアルな重力を感じた
9月に開催されて「東京ゲームショウ2014」でも多くのVR作品が出展されていましたが、韓国のゲームショウ「G-STAR 2014」でも同様にVRの波が来ているようです。

会場をざっくり見たところ、主にゲーム系の専門学校とデベロッパーにVRデモが多く、特に凄かったのがILINX T&E社の『ADRENALIN RUSH』です。



同ブースではOculus Rift+コントローラーというデモもありましたが、気になるのがこの大型筐体。日本でも似たようなデモは見たことがありますが、これはかなり大掛かりな4Dです。実際にプレイしてみると、その没入間に圧倒。やや操作性に難はありますが、VRを活かしたコース設計で、プレイしている自分の姿が心配になるほど、勝手に体が動き奇声が漏れます。





というのも、振動や傾きの影響か、あまりにもリアルすぎる重力を感じるのです。風こそ吹いていませんが、その時、私は確かにバイクを運転していました。この感覚は、バンダイナムコゲームスの『サマーレッスン』を体験した時と同じぐらいのドキドキ感で、ぜひ多くの方にプレイして頂きたいVRデモの一つです。



これ以外にも、Oculus Riftがブースを出展。スマートフォンをHMDに装着し、そのHMD横のボタンで操作するVRHMDもありました。





デモ単体では、FPSやACTといった一般的なジャンルのゲームはもちろん、コックピット視点のロボットゲームなど様々なVRデモが出展。まだまだ「既存のゲームをVRに対応させた」という段階のゲームが殆どですが、去年はまったくと言って良いほどVR関連の出展がなかったため、早くも来年が楽しみです。
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  2. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

    ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

  3. 食べるのがもったいないほど可愛い!キラキラシール入り「ちいかわまぜごはんの素」が期間限定発売

    食べるのがもったいないほど可愛い!キラキラシール入り「ちいかわまぜごはんの素」が期間限定発売

  4. 主役は“筆頭ルーキー/陽気な推薦組”のエイデン! Netflix「モンハン」、予告編公開

  5. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  6. 4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開

  7. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  8. 金正恩氏も思わず惹かれた?とあるインディー開発者、まさかの「北朝鮮ユーザーが購入した」と困惑しながら報告

アクセスランキングをもっと見る