人生にゲームをプラスするメディア

キャラの完成度が半端ない「舞台 ダンガンロン」ネタバレなしの公開ゲネプロレポート

PSPの大ヒット推理アクション『ダンガンロンパ』の舞台がいよいよ公演開始。その前日に行われた公開ゲネプロの様子をお届けします。舞台のネタバレはありませんので、内容が気になる方もご安心を!

その他 フォトレポート
キャラの完成度が半端ない「舞台 ダンガンロン」ネタバレなしの公開ゲネプロレポート
  • キャラの完成度が半端ない「舞台 ダンガンロン」ネタバレなしの公開ゲネプロレポート
  • キャラの完成度が半端ない「舞台 ダンガンロン」ネタバレなしの公開ゲネプロレポート
  • キャラの完成度が半端ない「舞台 ダンガンロン」ネタバレなしの公開ゲネプロレポート
  • キャラの完成度が半端ない「舞台 ダンガンロン」ネタバレなしの公開ゲネプロレポート
  • キャラの完成度が半端ない「舞台 ダンガンロン」ネタバレなしの公開ゲネプロレポート
  • キャラの完成度が半端ない「舞台 ダンガンロン」ネタバレなしの公開ゲネプロレポート
  • キャラの完成度が半端ない「舞台 ダンガンロン」ネタバレなしの公開ゲネプロレポート
PS Vitaでのスピンオフ作品『絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode』の発売やTVアニメの放送も記憶に新しい、スパイク・チュンソフトのハイスピード推理アクション『ダンガンロンパ』シリーズ。10月28日(火)、東京・日本青年館大ホールにて翌日の10月29日(水)から11月3日(月・祝)まで公演される舞台「ダンガンロンパ THE STAGE ~希望の学園と絶望の高校生~」の公開ゲネプロが行われました。

個性豊かなキャラクターたちを見事に再現!

そのゲネプロを前に、主人公の苗木誠役を演じる本郷奏多氏は「原作で勉強しながら、そのイメージを大切に作り上げました。演出の石田(明)さんに引っ張っていただいたおかげで、ひとつの舞台としてもいいところに着地できたのではないかと思います。フルパワーで演じさせていただきます!」とコメント。

演出を手がけつつ、自身も葉隠康比呂役として出演するお笑いコンビNON STYLEの石田明氏は「演出という慣れない経験の中、頼りになる役者の方々に支えられました。みなさん原作を愛してくれているので、(演出の)説明がしやすかったですね。このたびはいい経験をさせていただきましたし、いい舞台にできたのではと思います。少しでも大勢の方に楽しんでもらいたいです」とコメント。「ゲーム・TVアニメにはなかった世界設定やルールも入っていますよ」と見どころを語ってくれました。


舞台は主人公の苗木誠が希望ヶ峰学園で目を覚ますところからスタート。ストーリーは舞台用にアレンジはされているものの、原作ファンも安心して楽しめます。また、登場人物の1人ひとりが「何らかの超高校生級の才能の持ち主」という際立った個性を持つ本作の設定は舞台と相性バツグン。各キャラクターのビジュアルが公開される度にキャラクターの再現度の高さが話題となっていいましたが、セリフの言い方から一つひとつのポーズまで、何処をとっても素晴らしいクオリティでした。また、全体的にシリアスなストーリーではあるものの、ギャグシーンでは会場から確りとした笑い声が。もしこの舞台で初めて『ダンガンロンパ』に触れるという方がいたとしても、すんなりと物語に入れるでしょう。なお、公演時間は3時間程度です。

苗木誠のモノローグ形式で展開する登場人物紹介

舞台ならではの見どころとしては、自称・希望ヶ峰学園の学園長であるモノクマと、たびたび彼(?)と一緒に現れる“モノクマダンサーズ”たち。要所要所で現れてはかわいらしさを振りまいたり、ときに怪しくうごめいて観る者の不安をかき立てる姿はまさしくモノクマそのもので、舞台ならではの演出が光ります。

大山のぶ代さんが声を当てるモノクマはぬいぐるみの他……


映像越しに登場するシーンも


モノクマダンサーズたちにも注目!

原作ゲームと同様、巨大な密室となった学園で強いられる殺し合いと学級裁判。苗木誠たち15人の生徒のうち何人が生き延び、そして真実にたどりつけるのか……。舞台「ダンガンロンパ THE STAGE ~希望の学園と絶望の高校生~」の公演は10月29日(水)から11月3日(月・祝)までです。希望と絶望をその手に抱く超高校生級の学生たちによる、見えない敵との戦いを舞台まで見届けに行きましょう。

配布された電子生徒手帳に書かれたルールを見て絶望する苗木誠たち


とりわけショックが大きいアイドル・舞園さやかに誠は……?


ダンガンロンパ THE STAGE ~希望の学園と絶望の高校生~
■公演期間:2014年10月29日(水)~11月3日(月・祝)
■会場:日本青年館・大ホール
■出演:本郷奏多/岡本玲/小澤亮太/大沢ひかる/藤江れいな(NMB48)/大島なぎさ/石田晴香(AKB48)/奥仲麻琴(PASSPO☆)/石田明(NON STYLE)/松風雅也/八神蓮/高木万平/池端レイナ/向清太朗(天津)/山口ゆきえ(カーニバル)/宮下雄也(RUN&GUN)/田中日奈子/風間トオル(映像出演)/大山のぶ代(声の出演)/神田沙也加
■原作:スパイク・チュンソフト
■演出:石田明(NON STYLE)
■脚本:堀江慶
■シナリオ監修:小高和剛(スパイク・チュンソフト)
■音楽:高田雅史(サウンドプレステージ)

(C) Spike Chunsoft Co., Ltd./希望ヶ峰学園演劇部 All Rights Reserved.
《蚩尤》

汎用性あるザク系ライター(が目標) 蚩尤

1979年生まれのファミコン直撃世代。スマホゲームもインディーズも大型タイトルも遊びますが、自分と組ませてしまって申し訳ないという気持ちやエイミングのドヘタさなどからチーム制のPvPやFPS、バトロワが不得手です。寄る年波…! ゲームの紹介記事に企画記事・ビジネス寄りの記事のほか、アニメなど他業種の記事もやれそうだと判断した案件はなんでも請けています。任天堂『ガールズモード』シリーズの新作待機勢。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

    新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

  2. 「ガンダム ジークアクス」×JR東海コラボがスタート!新大阪駅に降り立ったマチュ、ニャアン、シュウジの描き下ろしイラストが尊い

    「ガンダム ジークアクス」×JR東海コラボがスタート!新大阪駅に降り立ったマチュ、ニャアン、シュウジの描き下ろしイラストが尊い

  3. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  4. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  5. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  6. 【Amazonプライムデー】スイッチ・スイッチ2関連商品がラインナップ!「Nintendo Switch Online利用券」もお得に購入してソフトを遊びつくそう

  7. 「ウマ娘 シンデレラグレイ」×「野郎ラーメン」コラボ開催!オグリたちの店員風新規描き下ろしイラストグッズや限定メニューを展開

  8. 「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

  9. 「メダリスト」つるまいかだ先生による「ガンダム ジークアクス」とのコラボイラストが豪華すぎる…!結束いのりとマチュたちが夢の共演

  10. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

アクセスランキングをもっと見る