人生にゲームをプラスするメディア

【DCE 2014】こころとカラダ、Oculusで子供に戻します…あの頃のワクワクを体験できる「CHILDHOOD」

10月23日から26日まで、東京・日本科学未来館にて「DIGITAL CONTENT EXPO」が開催されています。

その他 全般
【DCE 2014】こころとカラダ、Oculusで子供に戻します…あの頃のワクワクを体験できる「CHILDHOOD」
  • 【DCE 2014】こころとカラダ、Oculusで子供に戻します…あの頃のワクワクを体験できる「CHILDHOOD」
  • 【DCE 2014】こころとカラダ、Oculusで子供に戻します…あの頃のワクワクを体験できる「CHILDHOOD」
  • 【DCE 2014】こころとカラダ、Oculusで子供に戻します…あの頃のワクワクを体験できる「CHILDHOOD」
  • 【DCE 2014】こころとカラダ、Oculusで子供に戻します…あの頃のワクワクを体験できる「CHILDHOOD」
10月23日から26日まで、東京・日本科学未来館にて「DIGITAL CONTENT EXPO」が開催されています。

「DIGITAL CONTENT EXPO」は、コンテンツ技術をテーマとした国際イベント。特に今年は、「Oculus Rift」や「Kinect」を使った作品が多く出展されていました。この記事では、 筑波大学の「CHILDHOOD」をお届けします。



「CHILDHOOD」は、着用者の体を子供の身体性に変換するスーツです。これにより、世界の圧迫感や物の掴みにくさ、背伸びして覗き込むワクワク感といったような、子供でしか感じ取れない世界や感覚を本能的に再現することができます。



このスーツには「Oculus Rift」が使用されており、目となるカメラを腰に装着。「Oculus Rift」のトラッキングにより、首の動きとカメラの向きが連動します。また子供の手を再現した外骨格機構を付ける事で、より子供に近い感覚を体験することができます。



《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  2. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  3. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

    ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

  4. 懐かしい…アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が“ビデオテープ”になる―VHSケースまで本気の再現度【エイプリルフール】

  5. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  6. 『遊戯王』小鳥のデッキは声優ネタの逆輸入?歴代ヒロインたちの使用デッキを徹底分析!【後編】

アクセスランキングをもっと見る