人生にゲームをプラスするメディア

【DCE 2014】画面を分割しなくても、分割プレイができる?2種類の映像を1画面で同時に表示できる技術

10月23日から26日まで、東京・日本科学未来館にて「DIGITAL CONTENT EXPO」が開催されています。

その他 全般
【DCE 2014】画面を分割しなくても、分割プレイができる?2種類の映像を1画面で同時に表示できる技術
  • 【DCE 2014】画面を分割しなくても、分割プレイができる?2種類の映像を1画面で同時に表示できる技術
  • 【DCE 2014】画面を分割しなくても、分割プレイができる?2種類の映像を1画面で同時に表示できる技術
  • 【DCE 2014】画面を分割しなくても、分割プレイができる?2種類の映像を1画面で同時に表示できる技術
  • 【DCE 2014】画面を分割しなくても、分割プレイができる?2種類の映像を1画面で同時に表示できる技術
10月23日から26日まで、東京・日本科学未来館にて「DIGITAL CONTENT EXPO」が開催されています。

「DIGITAL CONTENT EXPO」は、コンテンツ技術をテーマとした国際イベント。特に今年は、「Oculus Rift」や「Kinect」を使った作品が多く出展されていました。この記事では、富士通SSLと神奈川工科大学白井研究室による「多重化・不可視映像システム」をお届けします。

このシステムは、2種類のコンテンツを1台のディスプレイで同時に表示させられるもの。見えるコンテンツは裸眼と偏光メガネの有り無しで切り替わり、例えばゲームの画面分割プレイを2人で行う際、分割することなく2人が一台のディスプレイで楽しむことが出来ます。さらに、自分が見ている画面はもう一人には見えないという特徴もあります。

裸眼

メガネあり

また、グロテスクな演出をマイルドにしたり、表示言語や2D/3Dの切り替え、VRへの応用など幅広い用途に活用できます。

半分だけメガネ

こちらの技術に関しては、既に実用的な商品開発が進行中。コンテンツ側の対応が必須となりますが、ゲームに使用される日も近いかもしれません。
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  2. 待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

    待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

  3. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPが8月22日より開催ーグッズがオンラインにて先行販売中

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPが8月22日より開催ーグッズがオンラインにて先行販売中

  4. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

  5. 柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが開催決定ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

  6. 『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選

  7. 渋谷駅でポケモンの生態を学べる…!? 「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアムinシブヤ」8月3日まで掲出―ポケモンの体温や群れ、なわばりが解説の特大パノラマ

  8. 【特集】あなたが人生で初遭遇したセクシーキャラは?―ゲーム少年達から“拘束系ヒロイン”の名が…!

  9. 【特集】『貧乳ゲームキャラ』15選

アクセスランキングをもっと見る