人生にゲームをプラスするメディア

【今日のゲーム用語】「パワーレベリング」とは ─ 便利な反面、抱える問題点も

ソフトやハードはもちろん、専門的な名称から業界人まで、ゲームに関わる様々な用語を多数収録している「ゲーム大辞典」。その中からひとつずつピックアップして紹介するこのコーナー、本日のテーマは「パワーレベリング」です。

その他 全般
【今日のゲーム用語】「パワーレベリング」とは ─ 便利な反面、抱える問題点も
  • 【今日のゲーム用語】「パワーレベリング」とは ─ 便利な反面、抱える問題点も
ソフトやハードはもちろん、専門的な名称から業界人まで、ゲームに関わる様々な用語を多数収録している「ゲーム大辞典」。その中からひとつずつピックアップして紹介するこのコーナー、本日のテーマは「パワーレベリング」です。

「パワーレベリング」とは、主にオンラインゲームなどの多人数参加型ゲームで使われる用語のひとつ。自分より高いレベルのプレイヤーの手伝いにより、通常のプレイよりも早くレベルを上げる行為を指す言葉です。略して「PL」と呼ばれるほか、「養殖」と言われることも。

MMORPGなどのゲームでは、敵のLVに応じて高い経験値がもらえます。そしてこの経験値は倒した本人だけでなく、パーティなどを組んでいたメンバーも入手できる場合が多いため、このシステムを利用して「高LVプレイヤーに討伐してもらい、経験値のおすそ分けをもらう」ことで、大量の経験値を効率よく入手することが可能となります。

協力者さえいれば実に便利な方法と言えますが、パワーレベリングでキャラクターを育てたプレイヤーはゲームシステムに習熟できていないことが多く、キャラレベルは高くともプレイヤーの腕が追いついていないことが往々にしてあります。成長の苦労をショートカットした分、別の苦労を背負う育成方法といえるかもしれませんね。

「パワーレベリング」をより詳しく知りたい方は、下記リンクより「ゲーム大辞典」の該当項目をチェックしてみてください。もうひとつの問題点も記されています。
■ゲーム大辞典:「パワーレベリング」 URL:http://game-lexicon.jp/word/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「みなさま~(重大発表)」にじさんじ・周央サンゴ、志摩スペイン村コラボ第3弾が決定!今回も「ンゴちゃんと“ゆかりのある”ライバー」が登場予定

    「みなさま~(重大発表)」にじさんじ・周央サンゴ、志摩スペイン村コラボ第3弾が決定!今回も「ンゴちゃんと“ゆかりのある”ライバー」が登場予定

  2. 特別なガンプラを販売する「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!お盆期間の入場は事前抽選、締切は8月8日まで

    特別なガンプラを販売する「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!お盆期間の入場は事前抽選、締切は8月8日まで

  3. 「鬼滅の刃」×「くら寿司」コラボが8月8日より開催!先着プレゼントや限定「ビッくらポン!」、おまけ付きメニューを販売

    「鬼滅の刃」×「くら寿司」コラボが8月8日より開催!先着プレゼントや限定「ビッくらポン!」、おまけ付きメニューを販売

  4. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!特別なガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  5. 抱き寄せ合うシャアとララァ、髪を染めるマチュなど…「ガンダム ジークアクス」最終回を終えて、制作スタッフからファンアート続々!

  6. 総数なんと100点以上!「FGO Fes. 2025」で展示された10周年英霊祝装スタンディをフォトレポートでお届け

  7. 神秘的な海のロマンあふれるおすすめゲーム5選―美しくも厳しい海中世界を大冒険しよう!

  8. 過激コスプレにドキッ!競泳水着から清楚系お姉さんまで目白押し!「コスケット」人気コスプレイヤー&グラビアモデルまとめ【写真35枚】

  9. 【総力特集】『ゲームキャラのお尻』を本気でレビューしてみた!

アクセスランキングをもっと見る