人生にゲームをプラスするメディア

【今日のゲーム用語】「ドラゴンバスターシリーズ」とは ─ 元祖となる1作目が、Wii Uバーチャルコンソール化決定

ソフトやハードはもちろん、専門的な名称から業界人まで、ゲームに関わる様々な用語を多数収録している「ゲーム大辞典」。その中からひとつずつピックアップして紹介するこのコーナー、本日のテーマは「ドラゴンバスターシリーズ」です。

その他 全般
【今日のゲーム用語】「ドラゴンバスターシリーズ」とは ─ 元祖となる1作目が、Wii Uバーチャルコンソール化決定
  • 【今日のゲーム用語】「ドラゴンバスターシリーズ」とは ─ 元祖となる1作目が、Wii Uバーチャルコンソール化決定
ソフトやハードはもちろん、専門的な名称から業界人まで、ゲームに関わる様々な用語を多数収録している「ゲーム大辞典」。その中からひとつずつピックアップして紹介するこのコーナー、本日のテーマは「ドラゴンバスターシリーズ」です。

「ドラゴンバスターシリーズ」とは、ナムコ(現バンダイナムコゲームズ)がリリースしたアクションゲームシリーズのこと。「兜割り」などの攻撃や「ドラゴンと戦う」という憧れのシチュエーションが、当時のゲームユーザーの心を鷲掴みにしました。

1985年1月に、シリーズ1作目である『ドラゴンバスター』が、アーケード用タイトルとして登場。冒険者クロービスとなり、ドラゴンにさらわれた王女セリアを救う冒険に、多くのユーザーが引き込まれました。

各ステージのボスとしてドラゴンが立ちはだかり、ステージによって攻撃方法やデザインが異なるこだわりぶりを見せてくれます。またクロービスも、通常移動にダッシュ、ジャンプ、しゃがみ、2段ジャンプなどのアクションや、それらのアクションと攻撃を組み合わせて特殊な攻撃を繰り出すなど、バリエーションの豊かさは負けていません。

後にファミコンやMSX2などに移植され、1989年にはシリーズ2作目となる『ドラゴンバスターII 闇の封印』がファミコンソフトとして登場。視点がサイドビューからトップビューに変更されました。更に、1999年にはPlayStationソフト『ドラゴンヴァラー』がリリースされたほか、ボードゲーム化を遂げるなどの展開も見せました。加えて、今年の1月21日にはWii Uバーチャルコンソールとして『ドラゴンバスター』が配信を開始します。本シリーズの活躍は、まだまだ終わりません。

「ドラゴンバスターシリーズ」をより詳しく知りたい方は、下記リンクより「ゲーム大辞典」の該当項目をチェックしてみてください。シリーズ作品の更なる詳細が記されています。
■ゲーム大辞典:「ドラゴンバスターシリーズ」 URL:http://game-lexicon.jp/word/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

    「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

  2. 待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

    待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

  3. 舞台「TOKYOHEAD~トウキョウヘッド~」公演パンフレットに原作が全文掲載! 公演情報も到着

  4. 謎の元セガ従業員がネットモデム搭載の未発売セガサターン「プルート」のプロトタイプ機と見られる画像を投稿

  5. 『ポケカ』新弾「Pokémon GO」に驚きの仕掛け―表面のシールを剥がせば…「メタモン」だー!

  6. 『ドラクエ』で好きな呪文は?ド派手な攻撃から補助系まで、多彩なコメントが到着

  7. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

アクセスランキングをもっと見る