人生にゲームをプラスするメディア

【レビュー】『ベヨネッタ2』は最高のアクションをとことん楽しめ、前作を120点にした様な完成度

多くのアクションゲームがRPGや他ジャンルと融合したり、そもそもIPの続編が発売されない近年、『ベヨネッタ2』は最高のアクションを他の要素に邪魔されずとことん楽しむ事ができます。

任天堂 Wii U
【レビュー】『ベヨネッタ2』は最高のアクションをとことん楽しめ、前作を120点にした様な完成度
  • 【レビュー】『ベヨネッタ2』は最高のアクションをとことん楽しめ、前作を120点にした様な完成度
  • 【レビュー】『ベヨネッタ2』は最高のアクションをとことん楽しめ、前作を120点にした様な完成度
  • 【レビュー】『ベヨネッタ2』は最高のアクションをとことん楽しめ、前作を120点にした様な完成度
  • 【レビュー】『ベヨネッタ2』は最高のアクションをとことん楽しめ、前作を120点にした様な完成度
  • 【レビュー】『ベヨネッタ2』は最高のアクションをとことん楽しめ、前作を120点にした様な完成度
  • 【レビュー】『ベヨネッタ2』は最高のアクションをとことん楽しめ、前作を120点にした様な完成度


プラチナゲームズが開発したWii Uタイトル『ベヨネッタ2』のレビューをお届けします。

『ベヨネッタ2』は、前作『ベヨネッタ』の正当な続編と呼ぶに相応しいゲームです。基本的な部分はそのままに、ムービーの長さ、QTE、カメラワーク、微妙なミニゲームなど、前作の悪い部分が修正。「ウィッチタイム」の調整なども行われ、アクション部分がより爽快になりました。その結果、多くのアクションゲームがRPGや他ジャンルと融合したり、そもそもIPの続編が発売されない近年、『ベヨネッタ2』は最高のアクションを他の要素に邪魔されずとことん楽しむ事ができます。



まとめると、前回の不満点を改善し、かつ新しい取り組みが行われているため、前作を120点にした様な完成度。前作をプレイしていないと理解しにくい物語ではあるものの、ハードと時間があるならばプレイするべき1本だと言えます。その評価理由を3のトピックスにしてまとめました。

◆遊びきれないアクション




アクションの気持ちよさは、モーションやSE、エフェクトなど様々な作りこみがあってこそ。その拘りは公式ブログで語られていますが、そこに目を向けられないほど夢中になれます。極端な話、初期から使える武器「ラブイズブルー」を装備した状態でワンパターンなコンボだけ使ってもラスボスまで楽しめるでしょう。ですが『ベヨネッタ2』には、複数の武器、そして武器によって変化する多彩なコンボがありますので、ストーリーモードを一周する程度では、本作のアクションは遊びきれません。裏側を気にするなら尚更ですね。

◆新しい試み




改善ではなく追加、あるいは進化という面でも『ベヨネッタ2』は楽しませてくれました。特にゲームとして新たな楽しさを提供してくれたのが「タッグクライマックス」。初の協力モードで、画面に映るアクション量が単純に二倍になりますので、画面のカオスさが爽快感に直結しています。もちろんストーリーモードでも、CPUが戦いに参戦してくれる場面があります。

また、誰でも簡単に操作できる「オートマチックモード」や、タッチペンで遊べる「タッチプレイ」は、ゲームの面白さはそのままに、新たなプレイスタイルを提供してくれました。

◆プラチナらしくないストーリー




ストーリーは『ベヨネッタ』をプレイしていないと理解しにくいものの、前作が丸々同梱されているのは魅力的です。ただし、ストーリーの全てを堪能しようとした場合、両作合わせて30時間程度の濃いゲームプレイが要求されるため、人によっては疲れてしまうかもしれません。その場合は、前作を劇場版で楽しむという選択肢もあります。

また、ラストも「身近なアイツが実はラスボスでした」という落ちではなく、もう一度前作をプレイしたくなる内容でした。『ヴァンキッシュ』や『マックスアナーキー』で見られた、口の動きと台詞のズレがないのもいいですね。

◆評価


・点数:95/100
・プレイ時間:28時間
※基準に関してはこちら
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

    最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

  2. 『ポケモン ダイパリメイク』で「アルセウス」をゲットできる!幻のポケモン、その入手方法を要チェック

    『ポケモン ダイパリメイク』で「アルセウス」をゲットできる!幻のポケモン、その入手方法を要チェック

  3. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

    今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  4. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  5. 『スプラトゥーン2』好きなスペシャルウェポン投票はなんとマルチミサイルが圧勝!【読者アンケート】

  6. ありのままの自分を出せるゲーム『クマ・トモ』開発者インタビュー

  7. 『ポケモン』バスラオはなぜイダイトウに?奇想天外な進化に隠された“珍ロジック”

  8. 『世界のアソビ大全51』一度は遊んでみたい世界のゲーム三選―「バックギャモン」「テキサスポーカー」「マンカラ」【特集】

  9. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

アクセスランキングをもっと見る