人生にゲームをプラスするメディア

「セハガール」TMSプロデューサーにインタビュー!「斜め上を狙った部分もしっかりとフィーチャーさせていただきました!」

京都国際マンガアニメフェアにも出展されていた話題のアニメ「Hi☆sCoool! セハガール」。同作プロデューサーであるトムス・エンタテインメントの高達俊之氏に話を伺った。

その他 アニメ
「セハガール」TMSプロデューサーに訊く:「斜め上を狙った部分もしっかりとフィーチャーさせていただきました!」@京まふ2014
  • 「セハガール」TMSプロデューサーに訊く:「斜め上を狙った部分もしっかりとフィーチャーさせていただきました!」@京まふ2014
  • 「セハガール」TMSプロデューサーに訊く:「斜め上を狙った部分もしっかりとフィーチャーさせていただきました!」@京まふ2014
  • 「セハガール」TMSプロデューサーに訊く:「斜め上を狙った部分もしっかりとフィーチャーさせていただきました!」@京まふ2014
  • 「セハガール」TMSプロデューサーに訊く:「斜め上を狙った部分もしっかりとフィーチャーさせていただきました!」@京まふ2014
  • (C)SEGA/セハガガ学園理事会
  • (C)SEGA/セハガガ学園理事会
  • (C)SEGA/セハガガ学園理事会
  • (C)SEGA/セハガガ学園理事会
もはや、秋から冬クールの新作品の発表の場として欠かせなくなった京都国際マンガアニメフェア。そのような中、会期中にインパクトある展示内容で作品としての魅力を余す事なく見せつけることが出来たのが「Hi☆sCoool! セハガール」だ。
ゲームファン、特にコアなゲームファンにとっては、感慨深いハードともいえる、セガ系ハードが擬人化されたこの作品。男のロマンを感じさせる軍用機、車両やガジェットなどが軒並み萌えキャラ化される今の潮流の中で、80年代から90年代に感受性高い青少年期を過ごしたゲーマーにとってセガのハードとは正に男のロマンと代名詞と言えるだけにこのコンセプトは現在の流行にガッチリとハマったとも言えるだろう。更にぶっ飛んでいるのはその基本設定。東京都羽田・大鳥居にある「セハガガ学園」に入学した3人の女子学生、ドリームキャスト、セガサターン、そしてメガドライブ3人が単位取得のため、セガのゲーム世界に入り込み卒業を目指すというものだ。
そこで本誌では早速、同作プロデューサーであるトムス・エンタテインメントの高達俊之氏に話を伺った。

■ アニメ「Hi☆sCoool! セハガール」プロデューサーが語る、ゲームハード擬人化の方程式

―そもそもなぜ、セガ系ハードを擬人化することになったのか、その経緯を説明してください!

高達俊之プロデューサー(以下、高達)
グループ企業であるセガさんがこれまで発売してきた同社のゲームハードを、『初音ミク』などで知られる人気イラストレーターKEI氏によって美少女へ擬人化したプロジェクトを進めていたのです。
PlayStationRVita専用オンラインタイトル『サムライ&ドラゴンズ』のカードとして登場させたり、『激 サムライ&ドラゴンズ ~開戦、同盟戦争~』でプレイヤーとともにダンジョンを戦ってくれるサポートキャラクターとして登場させていました。そこで、『これは大きく映像展開したほうが面白な』と思ってこちらから提案させていただきました。

―なぜこのプロジェクトに着目したんですか?

高達
ディズニーの『シュガーラッシュ』を見たとき、すごく感動したんです。ゲームもアニメも大好きでしたから。
でもあれだけの予算をかけずに、かつ日本流でやるにはどうしたらいいかを考えたときに行き着いたのが、今回のアニメプロジェクトでした。

―リリース後の反応はいかがでしたか?

高達
やはり、コアなセガファンがすぐ反応しましたね。斜め上を狙った、先に進みすぎちゃって、誰もついてこなくなったみたいな、愛情を込めたブラックユーモア的な反応をたくさん頂きました。

■ セガの歴史を実際のゲームの中に入り込みながら紐解く

―ストーリーもそれを意識したものになるんですか?

高達
彼女たち3人が、セガの本社をモチーフにした学校に入学するのですが、実際のゲームの中に入って、ゲームについて学ぶというものになっています。

―ゲームについて学ぶとは?

高達
セガさんのゲームが中心になんですが、脚本が「ゲームセンターCX」で構成作家をつとめた岐部昌幸氏も参加しているんです。だから自ずとセガゲーム史的な部分も出てくると思います。これは作り手としてのこだわりですね。

―原作キャラクターイラストがKEIさんということでアニメ的にはどの点を意識していますか?

高達
監督が菅原そうたさんにお願いしたのと、アニメーションをつくっているのがポンポコPだったりとMMD杯やニコニコ動画をやるなどその界隈で有名な人たちをチームにしました。
音楽も、実際のゲーム音楽を数多く挿入したりかなりこだわってつくっています! バーチャ?ファイターのシーンであれば実際のバーチャの音楽を入れたりとか。いろいろな要素がつまったアニメになってます。

高達
ドリームキャストの場合、作品の中でつまずいたりとかするんですが、これは、ドリームキャストが、当初生産調整が出来ずユーザーにハードと届けられなかったというエピソードに基づいて入れてあります。セガサターンの場合は、ハードが個性的な為、馴れないうちはゲーム開発者がサターンの性能を発揮させるのに苦労したという逸話があるのでツンデレキャラにしています。メガドライブはメガドライブは、ドリームキャストやセガサターンより前の世代のハードなので、二人に比べて処理が遅くリズム感のあるダンスが苦手といった設定になっています。

―どんなゲームが劇中には登場するのでしょう?

高達
いまこの段階で言えるのは『バーチャ?ファイター』と『スペースチャンネル5』です。この他にもセガを代表する作品がたくさん登場する予定です。単にそのゲームを真似たわけではなく、実際にセガさんに全面的に協力していただいて「本物のゲームステージ」にキャラクターが入っていると言えるほどの再現度になっています。

―では最後の読者に一言

高達
「ここまでやってしまって良いのかっ!」というギリギリの線まで攻めているので是非、ご覧ください!
ありがとうございました!

「Hi☆sCoool! セハガール」は、ANIMAXで10月8日(水)22時?放送が開始され、また、ニコニコチャンネル、Gyao!、dアニメストア、バンダイチャンネル、ビデオパス、J:COMオンデマンド、他で配信される予定だ。

「セハガール」TMSプロデューサーに訊く:「斜め上を狙った部分もしっかりとフィーチャーさせていただきました!」@京まふ2014

《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ちいかわ」ナガノ先生によるコラボグッズに驚き!「闇金ウシジマくん」20周年記念原画展が大阪で開催

    「ちいかわ」ナガノ先生によるコラボグッズに驚き!「闇金ウシジマくん」20周年記念原画展が大阪で開催

  2. 「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

    「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

  3. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  4. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

  5. 【特集】今年の夏もホラーゲームで涼もう!「SILENT HILL」の完全新作や話題のインディーなど暑さを忘れるタイトルがずらり

  6. 「ジークアクス」英語版ドゥー・ムラサメ声優が「サイコ・ガンダムMk-II」のガンプラ購入で話題―「早くキラキラ(完成品)で遊ぼう」

  7. 「ウマ娘 シンデレラグレイ」×「野郎ラーメン」コラボ開催!オグリたちの店員風新規描き下ろしイラストグッズや限定メニューを展開

  8. 【コスプレ】『ドラゴンボール』牛魔王の娘チチが美しく成長したぞ!人気レイヤー・まゆろん【写真10枚】

  9. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  10. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

アクセスランキングをもっと見る