人生にゲームをプラスするメディア

Wii Uバーチャルコンソール9月24日配信タイトル ― 『平成 新・鬼ヶ島 前編』『後編』『高橋名人の冒険島』『ソルジャーブレイド』の4本

任天堂は、9月24日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するラインナップを公開しました。

任天堂 Wii U
平成 新・鬼ヶ島 前編
  • 平成 新・鬼ヶ島 前編
  • 平成 新・鬼ヶ島 後編
  • 高橋名人の冒険島
  • ソルジャーブレイド
任天堂は、9月24日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するラインナップを公開しました。

9月24日よりニンテンドーeショップにて配信開始となるWii Uバーチャルコンソールタイトルは、スーパーファミコンソフト『平成 新・鬼ヶ島 前編』『平成 新・鬼ヶ島 後編』、ファミコンソフト『高橋名人の冒険島』、PCエンジンソフト『ソルジャーブレイド』の4作品です。


◆平成 新・鬼ヶ島 前編


配信予定日:2014年9月24日
価格:823円(税込)

オリジナル版ハード:スーパーファミコン
オリジナル版発売日:1997年12月1日
発売元:任天堂
ジャンル:アドベンチャー

『平成 新・鬼ヶ島 前編』は、1997年に任天堂よりスーパーファミコンのカセット書き換えサービス「ニンテンドウパワー」専用ソフトとして発売され、1998年にロムカセット版が発売されたアドベンチャーゲームです。ファミコンディスクシステムソフト『ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島』に登場する3匹のお供たちを中心とした物語が展開します。

『前編』には、犬の「りんご」を主人公とした第一話と、猿の「まつのすけ」が主人公の第二話を収録。さまざまなコマンドを選択して、1話3章で構成された話を読み進めていきます。ゲームをクリアすると『ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 前編』がまるごとプレイできるようになることも話題となりました。

(C)1997 Nintendo


◆平成 新・鬼ヶ島 後編


配信予定日:2014年9月24日
価格:823円(税込)

オリジナル版ハード:スーパーファミコン
オリジナル版発売日:1997年12月1日
発売元:任天堂
ジャンル:アドベンチャー

『平成 新・鬼ヶ島 後編』は、1997年に任天堂よりスーパーファミコンのカセット書き換えサービス「ニンテンドウパワー」専用ソフトとして発売され、1998年にロムカセット版が発売されたアドベンチャーゲームです。ファミコンディスクシステムソフト『ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島』に登場する3匹お供たちを中心とした物語が展開します。

『後編』には、きじの「おはな」を主人公に、漁師の「太郎」と竜宮城の「乙姫」を巻き込んだ物語となる第三話と、『前編』の主人公、犬の「りんご」に猿「まつのすけ」、そしてきじの「おはな」が集合する第四話を収録しています。こちらも『前編』と同様に、ゲームクリアで『ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 後編』がまるごとプレイできるようになります。「りんご」「まつのすけ」「おはな」のストーリーの原点をぜひプレイしましょう。

(C)1997 Nintendo


◆高橋名人の冒険島


配信予定日:2014年9月24日
価格:514円(税込)

オリジナル版ハード:ファミコン
オリジナル版発売日:1986年9月12日
発売元:ハドソン(現・KONAMI)
ジャンル:アクション

『高橋名人の冒険島』は、1986年にハドソン(現・KONAMI)よりファミコンソフトとして発売されたアクションゲームで、『高橋名人の冒険島』シリーズの第1作です。主人公は80年代にゲーム名人として一世を風靡し、現在もゲームの楽しさをさまざまな形で伝え続けている実在の人物「高橋名人」。さらわれた恋人「ティナ」を「キュラ大王」の手から助けるため、冒険に出発します。

ゲームは、シンプルなルールの横スクロールアクションですが、「高橋名人」を題材としたコミカルな雰囲気とは裏腹に、超高難易度アクションゲームとしても有名です。Wii Uバーチャルコンソールには、プレイ中のゲームの内容を保存できる「まるごとバックアップ機能」が搭載されているので、当時クリアできなかった方は、これらの機能を駆使して、全ステージのクリアを目指してみてはいかがでしょうか。

(C)Konami Digital Entertainment


◆ソルジャーブレイド


配信予定日:2014年9月24日
価格:617円(税込)

オリジナル版ハード:PCエンジン
オリジナル版発売日:1990年12月14日
発売元:ハドソン(現・KONAMI)
ジャンル:シューティング

『ソルジャーブレイド』は、1990年にハドソン(現・KONAMI)よりPCエンジンソフトとして発売されたシューティングゲームです。名作シューティングゲーム『スターソルジャー』の系譜にあたる作品で、ゲーム大会「第8回ハドソン全国キャラバン」の対象タイトルとしても知られ、その爽快感は「キャラバン」のシューティングゲームでも随一とも言われます。

自機はパワーアップアイテムを取ることで、色に応じた3種類の攻撃を繰り出すことが可能です。敵弾を防ぐ「ガンボディ」や、パワーアップの状態と連動する「バーストアウト」システムによって、アイテムのとり方や特殊攻撃のタイミングなど、状況判断も攻略のポイントとなります。もちろん「キャラバンモード」も搭載しているので、スコアアタックもプレイできます。

(C)Konami Digital Entertainment
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  2. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  3. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

    【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  4. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

  5. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  6. 【特集】『スプラトゥーン2』地獄のバイト「サーモンラン」を生き残る8つの労働術

  7. 『ダイパ』や『あつ森』は要注意!? 2台目スイッチ、遊び方やセーブ管理の注意すべきポイント

  8. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  9. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  10. 激ムズ2Dアクション『Cuphead』で心を折らずに楽しむためのコツ10選【祝!スイッチ版&日本語配信】

アクセスランキングをもっと見る