人生にゲームをプラスするメディア

Oculus VR共同創立者が中退したメリーランド大学に3100万ドルを寄付

「Oculus Rift」の開発会社、Oculus VR社の共同創立者であるBrendan Iribe氏が、中退した米メリーランド大学に3100万ドルの寄付を行いました。日本円で33億円に上るこの寄付は、同大学史上最高の金額だそうです。

ゲームビジネス その他
Oculus VR共同創立者が中退したメリーランド大学に3100万ドルを寄付
  • Oculus VR共同創立者が中退したメリーランド大学に3100万ドルを寄付
「Oculus Rift」の開発会社、Oculus VR社の共同創立者であるBrendan Iribe氏が、中退した米メリーランド大学に3100万ドルの寄付を行いました。日本円で33億円に上るこの寄付は、同大学史上最高の金額だそうです。

Iribe氏はメリーランド大学に入学し、そこで共同創立者となるMichael Antonov氏と出会ったとしています。前述の通り、同氏は新入生の時、「Oculus Rift」開発前に設立したスタートアップ企業立ち上げのため、早々にメリーランド大学を中退してしまいましたが、メリーランド大学は「Oculus Rift」のインスピレーションを与え、自身の人生を決定づけた場所であるとし、いつか恩返しをしたいと考えていたそうです。そして今回、奨学金やコンピューターサイエンスの新校舎の建設資金として、3100万ドルを寄付し、恩返しを果たすこととなりました。

 
また、共同創立者のAntonov氏は新校舎の建設資金として400万ドル、Iribe氏の母であるElizabeth Trexler氏もコンピューターサイエンスの教授職2枠の為に300万ドルを寄付したと大学は発表しています。ちなみにAntonov氏はIribe氏とは異なり、メリーランド大学を卒業したとのことです。

メリーランド大学ではコンピューターサイエンスを専攻する学生の数が急激に増加しており、2009年に約760人だった学生が、2013年には約1300にまで増えたそうですが、Iribe氏やAntonov氏のような先輩がいるということも、人気を集めることに寄与しているのかもしれません。尊敬する先輩からの寄付は、次の時代の先駆者たちの学びの助けとなりそうです。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「働きがいのある企業」TOP100に選ばれたゲーム会社は?

    「働きがいのある企業」TOP100に選ばれたゲーム会社は?

  2. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

    9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  3. KPIを意識しないで作った『パズドラ』成功の要因とは? ガンホーNIGHT!!レポート(上)

    KPIを意識しないで作った『パズドラ』成功の要因とは? ガンホーNIGHT!!レポート(上)

  4. 『リズム天国』のプライズが登場―可愛くはない?

  5. 【レポート】100センチの巨尻に会いに行く!グラドルVRビデオ「トキメキメテオ」、その見どころは?

  6. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  7. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

  8. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  9. ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

アクセスランキングをもっと見る