言わずと知れた任天堂のゲーム機ファミコンことNES(Nintendo Entertainment System)。日本で1983年に、アメリカでは1985年にリリースした本機で「もし現代の10代が遊んだら」という動画が海外ゲームフォーラムNeoGAFで話題になっています。
動画ではNESを手渡すところからスタート。何人かはNESを知っていたようですが「ゲームボーイ」や「プロジェクタ?」と言った反応を見せる人も。「NESのゲームタイトルを知っていますか?」という質問では、『マリオ』や『ゼルダ』、『メトロイド』は殆どの人が知っていると答えていましたが、『ドラゴンクエスト III(Dragon Warrior III)』はあまり知られていないようでした。
続いて実際に『スーパーマリオブラザーズ』をプレイ。カセットタイプのゲーム独特の起動手順に新鮮な反応を見せています。起動をすると聞き慣れた『マリオ』のテーマ曲に興奮気味の様子。初プレイでは「あー、やるよねー!」と言った行動を確認することができます。ジェネレーションギャップを感じるとともに、「今の子供でも楽しむことができるんだ。」という安心感を覚えました。
この動画を制作したのは過去に「現代の子供が初代ゲームボーイで遊んだら」の動画を制作したTheFineBros。初代ゲームボーイやSNEの他にも、昔の機器を子供たちがプレイする「Kids(Teens) React」シリーズを制作しています。興味のある方はご覧になってはいかがでしょうか。
記事提供元: Game*Spark
編集部おすすめの記事
特集
任天堂 アクセスランキング
-
【特集】『スプラトゥーン2』中級者になったら使いたいブキ8選!君は使いこなせるか!?
-
『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
-
『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ
-
『パワプロ2022』でも飛び出す「フラスコ」発言!魅惑のスタイルをイジられる早川あおい
-
【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選
-
衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…
-
【特集】『スプラトゥーン2』地獄のバイト「サーモンラン」を生き残る8つの労働術
-
『ポケモン』世界の食事事情ってどうなってるの?みんな菜食主義者なのか、それとも…
-
『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」
-
【特集】『スプラトゥーン2』ハイカラスクウェアで見つけた小ネタ集、隠しガッツポーズや謎の巨大ソーセージも登場?