8月29日、米任天堂は、来月から北米の小売店向けに新たなWii Uおよび2DSのソフトバンドル版を投入すると発表しました。9月中旬より、一般小売店向けに「Wii U」本体と『スーパーマリオ3Dワールド』と『Nintendo Land』のバンドル版を299ドルで提供するそうです。また、ウォルマート限定となる『Nintendo Land』と『マリオカート8』のバンドル版が299ドルで発売されます。さらに10月初旬より、「Nintendo 2DS」本体に『マリオカート7』のダウンロードコードが付属したバンドル版を129ドルで販売するとの発表もありました。こちらのバンドル版では、購入者が「Nintendo 2DS」の色を選択することができます。奇しくもこれらのバンドル版は、「New ニンテンドー3DS/LL」と同じ日に発表されましたが、「New 3DS」の北米での販売は2015年以降となる模様です。ゲーム機の世代交代スピードが緩やかと言われている北米では、まだまだ『Nintendo 2DS』が主力として販売されるようです。
フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に 2025.4.4 Fri 23:45 『The Duskbloods(ダスクブラッド)』にて、宮崎英高ディレク…
フロム・ソフトウェアは「オンラインマルチ」に大きく舵を切るわけではない、宮崎英高氏が言及ー新作『ダスクブラッド』『ナイトレイン』など続く中、シングルプレイも今後制作 2025.4.4 Fri 23:22