人生にゲームをプラスするメディア

コミケ女子はガラケー好き!?「コミックマーケット」の来場者の属性が分かるインフォグラフィックス

ドコモ・インサイトマーケティングと角川アスキー総合研究所は、「コミックマーケット」における来場者を集計・分析し、その結果をインフォグラフィックスとして公開・配信しています。

その他 全般
コミケ女子はガラケー好き!?「コミックマーケット」の来場者の属性が分かるインフォグラフィックス
  • コミケ女子はガラケー好き!?「コミックマーケット」の来場者の属性が分かるインフォグラフィックス
  • コミケ女子はガラケー好き!?「コミックマーケット」の来場者の属性が分かるインフォグラフィックス
ドコモ・インサイトマーケティングと角川アスキー総合研究所は、「コミックマーケット」における来場者を集計・分析し、その結果をインフォグラフィックスとして公開・配信しています。

毎年の夏・冬に行われる「コミックマーケット」では、多様なジャンルの作品が出展されており、さまざまな人が来場しています。今回はドコモ・インサイトマーケティングの「モバイル空間統計」(NTTドコモの携帯電話ネットワークのしくみを使用して作成される、人口の統計情報)と、角川アスキー総合研究所の「メディア・ライフスタイル調査2014」(メディアやコンテンツ、消費動向、ライフスタイルに関する1万調査データ)によりどのような人が来ていて、どのような属性を持っているのかを分析しています。

詳細なデータはインフォグラフィックスに掲載されていますが、結果の要点は以下のようになります。

コミケ当日の日中、都内で最も人口が集まるのは東京ビッグサイト
昨年12月29日~31日の「コミックマーケット85」の例では、12月29日午前11時の時点で、都内で最も人口が多いのは東京ビッグサイトだった(新宿の3倍以上)。一方で、同日でも夜になると、ビッグサイト周辺からはほとんど人がいなくなり、新宿や池袋といった繁華街に人が集中(ビッグサイトから新宿に移動しているわけではない)。それが翌日になると、再びビッグサイトに非常に多くの人が集まってくる。

3日間のうち、初日は男女拮抗も、2日目以降男性比が増加
同じく「コミックマーケット85」の例では、初日、12月29日の男女比はほぼ同数だったのが、30日、31日になるにつれて、女性が減少し、男性比率が非常に高くなった(全体の男女比とは異なる可能性あり)。3日間に出展するサークルの構成、ジャンル等によって、こういった現象が起きていることが想像できる。

コミケ女子に特徴アリ! ガラケー、ニコ動、カラオケ(アニソン)好き
コミックマーケットに参加している20代男女を、一般の20代男女と比較・分析すると、かなり異なる部分があることがわかった。とくにコミケ女子(コミケに参加する20代女性)は、意外とガラケー率が高い、男子と同等にネット動画、とくにニコ動を鑑賞する、ディズニーランドが嫌いなわけではないが、むしろカラオケ(アニメ主題歌を歌う)や図書館が好きなどといった傾向が見られる。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. 万博公式ストアは“ミャクミャクまみれ”!数々の人気キャラをコラボで吸収し、自身はカラバリ展開で存在感を放つ

    万博公式ストアは“ミャクミャクまみれ”!数々の人気キャラをコラボで吸収し、自身はカラバリ展開で存在感を放つ

  3. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  4. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

  5. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  6. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  7. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

アクセスランキングをもっと見る