人生にゲームをプラスするメディア

【日々気まぐレポ】第59回 ただでさえ天使のミクさんがプラモデルになったらこんなに可愛い

インサイドを御覧の皆様、こんにちは。ライターひびきによる「ほぼ」隔週連載「日々気まぐレポ」、第59回目でございます。

その他 玩具
キャラクタープラモデル 初音ミク
  • キャラクタープラモデル 初音ミク
  • プラモになってもミクさんは天使だった
  • ドンパッチソードではなく
  • マイクの塗装はできませんでした……
  • ランナーはパーツごとにわかりやすく
  • パッケージも最高に天使
インサイドを御覧の皆様、こんにちは。ライターひびきによる「ほぼ」隔週連載「日々気まぐレポ」、第59回目でございます。

この時期になると憂鬱なこと、それはもちろん「ニチアサ」関連に尽きます。近畿地方のお友達にはお馴染み、プリキュアの制作局なのに夏の高校野球で枠が埋まってしまい他のネット局より放送が遅れてしまうという怪現象。……と、覚悟してはいたのですがなんと今年は台風で中止。無事に放送がありました。台風自体は猛烈な勢いで各地に被害をもたらしているので来ないに越したことはないのですが、うーんなんとも複雑なキモチ。今後も雨風おさまるまでは、みなさんも外出時等十分お気をつけ下さい。そして筆者は家にひきこもり積みプラを崩します。

さて今回は、フジミ模型より発売されています「キャラクタープラモデル 初音ミク」をご紹介。こちら、その名の通りミクさんのプラモデル。ロボットやそれに近いスーツ型ヒーローなどのプラモデルはよく見かけますが、ボーカロイドとはいえまさかミクさんがプラモデルになるとは。果たしてその出来栄えは如何に、ということで早速組み立てていきたいと思います。

◆やや中級者向け?


ハコから取り出してまず、することといえば説明書の確認。本キットには贅沢にも全ページフルカラーの組立説明書が付属しています。こいつは見やすくて良いですね。ひと通り工程を確認したら次はランナーの確認。このキットにはポリパーツを合わせた全19枚と塗装済み顔パーツが存在。

本キットはスナップフィット式。説明書には接着剤を用いることがオススメされていますがなくても十分……と言いたいところですがそうもいきません。これは個体差なのか、軸がゆるゆるの部分もあったりします。この場合は接着剤などで軸を太らせる調整をしたほうがより確実です。動かして遊びたい方は、スカート上のベルトやネクタイなども固定してあげたほうがポロリのストレスなく楽しめるかと思います。

また逆に、すさまじい強度を持つ箇所もあります。骨組みなどがそうなのですが、組入れ忘れや組み間違いなどをしてしまった場合バラすのが非常に困難なので、この辺りは説明書をよく確認して慎重に作業を進めます。さらに、顔部分などはパーツの噛み合わせがやたらにシビアで、しっかりはめ込むのに難儀する部分があります。ここは多少ピンを削ったりして調度良いくらいなので適宜調整します。

◆塗装ポイントは


ランナーはおおまかに肌色、水色、白、黒、灰色の成型色で分けられており、組み立てるだけで十分カラフルに仕上がります。その他、水転写式デカールとシールも付属しており、細かな模様なども十分再現可能となっています。

が、やはり素組ではちょっと色が足りません。ミクさんはそこまで複雑なデザインの衣装を着ているわけではありませんが、要所々々ポイントとなる色が抜け落ちていますのでワンポイントで塗ってやると完成度がグッと増します。

まず頭はヘッドセット部分。黒一色整形なのでスイッチやランプ部分の色は欲しい所。続いて服はスカートや袖、裾の水色がすべて足りないのでこれも塗ってやりたいですね。ベルト部分や左胸の黄色もワンポイントで足しておくとグッド。これだけでも見栄えが全然違いますので是非試してみてください。

あとはシール貼りをして完成です。通常のシールの他、水転写式デカールを選ぶことが出来ますのでこのへんはお好みで。

◆完成したら遊び倒す!


このキットには、ディスプレイに役立つアイテムとしてマイクスタンドとネギが2本付属しています。また、交換用の握り手もセットされていますのでなかなかのプレイバリューです。可動も意外に広く、パッケージのようなダイナミックなアクションも取らせることが可能です。

また、交換用の顔パーツが塗装済みの他に2つ用意されています。こちらは付属のシール・デカールを組み合わせることで表情を自由に作り変えられるものとなっていますので、是非お好みで仕上げてみてください。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

……と、ガンプラ等に慣れていると、仕上げるにはちょっと手こずるキットとなっていますが、実際そこまで身構えることもありません。筆者は調色を盛大に間違えてなんとも言えない出来になってしまいましたが、それなりにプラモ経験のある方なら難なく完成させることが出来ると思います。

それにしても、このミクさん。筆者は一目見た時からどこか既視感があるなと思ってたんですが、ようやく正体がわかりました。「ホイホイさん」です。あの可愛らしいロボット。あれにそっくりだなぁと思ってたんです。

……まぁそれもそのはず。パッケージイラストと本キットのデザインを担当しているのは田中 久仁彦氏。そう、「一撃殺虫!!ホイホイさん」の作者様でした。「ねんどろいど」のミクさんや、ミクダヨーさんともまた違った独特のデフォルメデザインが、ちょうどいいサイズも相まって絶妙に手のひらミクさん感を演出しています。これは匠の仕事。ついついデスクなどに飾りたくなってしまう、このプラモデルにはそんな魅力があります。

「キャラクタープラモデル 初音ミク」は好評発売中。価格は3,780円(税込)です。

(C)Crypton Future Media.inc.www.Piaprn.net Piapro


■筆者紹介:ひびき
ゲームやアニメが大好きな駆け出しライター。
様々なプラモデルを組み立てるたび、
己の不器用さ故の絶望に打ちひしがれる日々。
なお、今回の作例にはアルティメットニッパーを使用。
不器用さんでもわかる、なめらかな切り心地。
これにはニパk……ミクさんも大満足です。

Twitter:@hibiki_magurepo
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  2. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

    「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

  3. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  4. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  5. 「gooポータル」28年の歴史に幕 ドコモが11月25日にサービス終了へ

  6. 最新作『新甲虫王者ムシキング』ロケテレポ!進化した筐体やバトルシステムをチェック

  7. 『モンハン』以外の“狩りゲー”も面白い!『ワイルズ』発売前だけど現行機で遊べるハンティングアクションシリーズをまとめてみた

  8. 高野麻里佳さん、上坂すみれさんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」出走後の2人を直撃

  9. トヨタが本気で「ミライドン」を作ったら…ポケモン監修による「トヨタミライドンプロジェクト」始動

アクセスランキングをもっと見る