人生にゲームをプラスするメディア

『ケイオスリングスIII』がスマホ&PS Vitaで10月16日に同時発売!Vitaには限定版も

スクウェア・エニックスは、スマートフォン『ケイオスリングスIII』、PlayStation Vita『ケイオスリングスIII プリクエル・トリロジー』を、10月16日に同時発売します。

ソニー PSV
『ケイオスリングスIII』ロゴ
  • 『ケイオスリングスIII』ロゴ
  • 『ケイオスリングスIII プリクエル・トリロジー』ロゴ
  • 『ケイオスリングスIII 』キービジュアル
  • ケイオスリングスIII プリクエル・トリロジー特装版
スクウェア・エニックスは、スマートフォンアプリ『ケイオスリングスIII』と、PS Vitaソフト『ケイオスリングスIII プリクエル・トリロジー』を10月16日に同時発売します。

『ケイオスリングス』は、スマートフォン向け作品として全世界に配信され人気を得たRPGです。重厚な世界観とシナリオ・豪華な音楽がシリーズの特徴となっており、そのシリーズ最新作である『ケイオスリングスIII』がスマートフォンとPlayStation Vitaで登場します。

最新作は、新しいキャラクターデザイン、さらに広がっていく世界観とシナリオ、スマホゲームの良点を積極的に取り込んだ次世代のゲームシステムにより、大幅にパワーアップした作品になっているとのこと。更に、PlayStation Vita版ではシリーズ初となるパッケージ版が発売されます。

新たなゲーム情報は8月7日に「ケイオスリングスポータルサイト」にて、公開される予定となっています。

また、本日よりスクウェア・エニックス e-STORE にて、『ケイオスリングス』シリーズの世界へ入り込める『ケイオスリングスIII プリクエル・トリロジー特装版』の予約が開始しています。直良有祐氏・小幡怜央氏によるイラストカードブック、上松範康氏によるBGM集、北島行徳氏書き下ろしの新作小説&設定本、PS Vita版『拡散性ミリオンアーサー』で使用できるシリアルコードなどの特典が同梱されています。(※「特装版」は e-STORE 専売・数量限定商品です)

スマートフォン『ケイオスリングスIII』、PS Vita『ケイオスリングスIII プリクエル・トリロジー』の詳細は以下のようになります。

■<スマートフォン版商品概要>
・タイトル:ケイオスリングスIII
・ジャンル:RPG
・発売時期:2014年10月16日発売予定
・対応機種:iOS/Android
・価格:2,800円

■<PlayStation(R)Vita版 商品概要>
・タイトル:ケイオスリングスIIIプリクエル・トリロジー
・ジャンル:RPG
・発売時期:2014 年10 月 16 日発売予定
・対応機種:PlayStation(R)Vita
・価格:4,800円(税別)/ DL 版4,300円(税別)
・CERO:審査予定

■<スタッフ>
・プロデューサー:安藤武博、加藤渉
・イラストレーション:小幡怜央
・サウンド:上松範康(Elements Garden)
・開発:メディア・ビジョン株式会社(スマートフォン版)
    メディア・ビジョン株式会社株式会社バレット/(PlayStationRVita 版)


(C)2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Developed by Media.Vision Inc.
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

    『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  2. 『原神』社会人風の神里綾人、学生服の神里綾華が堪らない!中国で「HEYTEA」コラボビジュアル展開

    『原神』社会人風の神里綾人、学生服の神里綾華が堪らない!中国で「HEYTEA」コラボビジュアル展開

  3. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  4. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  5. その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

  6. 『モンハン:ワールド』になぜベヒーモス?『FFXIV』コラボの裏側を、辻本良三氏&吉田直樹氏に訊く【E3 2018】

  7. 『Bloodborne』神秘と狂気の古都・ヤーナムでも旅行は楽しめるのか?ガスコイン神父までをポジティブな旅レポ風に紹介

  8. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  9. 『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』初期パートナーや前作比のボリュームが判明

  10. 『モンハン:アイスボーン』追加モンスター「ジンオウガ亜種」の詳細公開!スキル「力の解放」をベースにした装備画像もお披露目

アクセスランキングをもっと見る