人生にゲームをプラスするメディア

任天堂、平成27年3月期第1四半期決算を発表 ─ 『マリオカート8』を出すも、売上8.4%減で99億円の赤字に

任天堂は、平成27年3月期第1四半期の連結業績(平成26年4月1日~平成26年6月30日)を発表。売上高は746億9,500万円(前年同期比 8.4%減)、営業損失は94億円、経常損失は99億円、純損失は99億円となりました。

任天堂 その他
任天堂、平成27年3月期第1四半期決算を発表 ─ 『マリオカート8』を出すも、売上8.4%減で99億円の赤字に
  • 任天堂、平成27年3月期第1四半期決算を発表 ─ 『マリオカート8』を出すも、売上8.4%減で99億円の赤字に
任天堂は、平成27年3月期第1四半期の連結業績(平成26年4月1日~平成26年6月30日)を発表。売上高は746億9,500万円(前年同期比 8.4%減)、営業損失は94億円、経常損失は99億円、純損失は99億円となりました。

当第1四半期(平成26年4月~6月)の状況は、欧米で発売された『星のカービィ トリプルデラックス』や『星のカービィ トリプルデラックス』や6月に発売した『トモダチコレクション 新生活』が好評を博したことが後押しとなり、3DS本体を82万台、ソフトウェアを857万本販売しました。

またWii Uは、5月に発売を迎えた『マリオカート8』が全世界282万本のヒットとなり、ハードウェアの販売も牽引したものの他にヒットソフトが少なかったため、ハードウェアの販売台数は51万台、ソフトウェアの販売本数は439万本ととなりました。

なお今後の見通しとして、『大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS』、『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』などが控えている3DSに関しては、「プラットフォームビジネスからしっかりとした利益を産み出すことを見込んでいます」と述べています。

Wii Uに関しては、『マリオカート8』の好調な出足が勢いの改善に貢献したとし、『ゼルダ無双』や『ベヨネッタ2』、『進め!キノピオ隊長』、『大乱闘スマッシュブラザーズ for WiiU』などの有力タイトルが控えている点や、新たな施策となるキャラクターフィギュア「amiibo」の始動などを挙げ、プラットフォームのさらなる活性化に努めるとの姿勢を明らかにしました。

なお当期の業績予想については、平成26年5月7日に公表された業績予想からの変更はありません。

(C) Nintendo
《Ami》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  2. 『ピクミン』の全キャラクターをレゴで作ってしまった男

    『ピクミン』の全キャラクターをレゴで作ってしまった男

  3. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  4. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  5. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  6. 幻となりつつある“芸術作品”ゲームボーイミクロの抗えない魅力!小型ながらも美しい宝石のような存在感を伝えたい

  7. なぜ『バイオハザードGAIDEN』は黒歴史になったのか? ゲームボーイカラーで発売された幻のタイトルを解説【『バイオハザード』25周年特集】

  8. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  9. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

アクセスランキングをもっと見る