SuicaやPASMOなど互換性を持つ交通系電子マネーを使い、Wii U GamePadにかざすだけで、ニンテンドーポイントをチャージすることができます。また、交通系電子マネーでのチャージを行ったユーザーを対象に、8月末まで遊べる限定ゲーム『ブタメダル』の配信も開始しました。
編集部ではさっそくSuicaを購入し、チャージを試してみました。ニンテンドーeショップを開き、ニンテンドーポイントの追加画面へ。決済手段として「交通系電子マネー」を選び、金額を選択すると待機状態に。GamePadの左下にNFCリーダーの位置を示す□マークがありますが、そこにタッチすると簡単にチャージが完了しました。
改札口などでは一瞬のタッチ(実際にはタッチすらも不要ですが)でOKですが、Wii Uの場合はインターネットを通じて認証を行っているためか、数秒のタッチが必要。他人の電子マネーを使ってチャージしてしまうというようなことも容易なため、それを防ぐ意味もあるのかもしれません。
ニンテンドーeショップではチャージを体験したユーザー向けに『ブタメダル』という限定ゲームが登場。パチンコ的なパズルゲームで、ゴールに向けてメダルを発射。しかし任天堂一流のレベルデザインで、次々に難問コースが登場。メダルをどんどん消費してしまうこと間違いなし。ゲームから交通系電子マネーで100円チャージすると30枚のメダルが貰える仕組みで、筆者も早速何百円か追加でチャージすることになりました。
こちらは100円=30枚という今風の課金システムではなく、100円チャージするとおまけで30枚のメダルが貰えるというもので、別途100円は財布に残っていて、ゲーム等の購入に使えます。
今まではプリペイドカードやクレジットカードでの決済が主だったわけですが、一度この交通系電子マネーでの決済を利用すると、その手軽さは非常に魅力的で、個人的には今後はこれが主な手段になりそうです。通勤等で交通系電子マネーを日常的に利用しているユーザーにとっては嬉しいアップデートと言えます。交通系以外の電子マネーも対応が望まれそうですね。
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…
-
『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
-
任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選
-
『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!
-
【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選
-
『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も
-
国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る
-
名高いクソゲー『メジャー パーフェクトクローザー』RTAに爆笑!「ランナーを出すとフリーズ」「よくある外野ゴロ」…?
-
『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた
-
「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?