任天堂は、E3に合わせてNintendo Digital Eventを放送し、これまで発表されたビッグタイトルの最新情報や、新しい刺激溢れるタイトルなどを一挙発表しました。この夏に発売を控えている『ゼルダ無双』や『スマッシュブラザーズ for 3DS 』の見逃せない新情報はもちろんのこと、タイトルが決定した『ゼノブレイド X』に、前作を同梱する『ベヨネッタ2』など、今後の話題作に関しても様々な注目点が飛び出しました。今回の放送は、午前1時から47分間に渡り実施。時間帯の問題から見れなかった人も少なくないかと思います。そんな方のために、Nintendo Digital Eventにて発表された内容を一覧としてまとめてみたので、こちらでチェックしてみてください。■【E3 2014】有野課長もリンカーンも!『スマッシュブラザーズ for Wii U』に「Miiファイター」が参戦これにより、「誰でも参戦」が可能となりました。■【E3 2014】『スマッシュブラザーズ for 3DS 』9月13日に発売いよいよ発売日が決定しました。■【E3 2014】『毛糸のヨッシー』ゲームプレイ動画が公開、協力プレイに対応2本の映像で、本作の魅力を垣間見てみましょう。■【E3 2013】ゼルダ最新作はオープンワールドに『ゼルダ』とオープンワールドの出会い。この提案は実に刺激的です。■【E3 2014】『ベヨネッタ2』9月20日に発売、日本語ボイスの前作を収録シリーズファンにとっても嬉しく、また新規ユーザーにも優しい配慮と言えます。■【E3 2014】モノリスソフトの正式タイトルは『ゼノブレイド X(クロス)』!宇宙を舞台にしたPV公開『ゼノブレイド』の名を冠する新作RPGが、その姿を少しずつ露わとしています。■【E3 2014】フィギュアとゲームが連動!「amiibo」登場、対応タイトルは『スマブラ Wii U』『マリオカート8』など複数タイトルに対応する点が嬉しい任天堂の新たな戦略。続報が楽しみです。■【E3 2014】キノピオ隊長が主役のWii U『Captain Toad:Tresure Tracker』発売決定大胆な切り口ですが、任天堂らしさとも言えそうです。■【E3 2014】『タッチ!カービィ』の新作!?『Kirby and the Rainbow Curse』ゲームプレイを公開Wii U関連のタイトルが多数登場したDigital Eventとなりました。■【E3 2014】『スマッシュブラザーズ for Wii U/3DS』に「パルテナ」参戦、ブラピもか?女神さまの力を侮るわけにはいきません。■【E3 2014】『ゼルダ無双』刻一刻と変化する戦場、画面分割しない2人同時プレイ、プレイアブルキャラとしてゼルダ姫とミドナ参戦嬉しいポイントが多数語られました。発売日が待ち遠しいですね。■【E3 2014】スーパーマリオのステージを1から作れるWii Uソフト『Mario Maker』が発表あの名作アクションを、あなたはどのように料理しますか?■【E3 2014】Wii U『マリオパーティー10』が発売決定、『マリパ』が「クッパパーティー」に!?「クッパパーティー」モードには、興味と期待が集まりそうですね。■【E3 2014】任天堂、完全新規IP『スプラトゥーン』をWii Uで発表、ヒトがイカに「変身」して「インク」の中を泳ぐ陣取り合戦こちらも2本の映像で、その魅力に迫っています。■【E3 2014】『ポケモン オメガルビー/アルファサファイア』11月21日に発売!主人公などが見れる映像もこちらの発売日も決定。夏から冬まで、忙しいシーズンになりそうです。■【E3 2014】あのシリーズ最新作がWii Uに!『マリオvs.ドンキーコング』の映像を公開大画面でパズルアクションが楽しめる日も、そう遠くなさそうです。■【E3 2014】『ソニックブーム』Wii U版と3DS版のPVが公開 ― 協力プレイや新キャラクターもWii U版と3DS版で、ステージの構造などが異なるようです。なお今回発表された放送は、情報ばかりではありませんでした。オープニングから任天堂キャラクターたちが人間味溢れる言動とともに登場し、ユーモラスな笑いを誘います。また桜井政博氏いわく「どこかの社長たち」が、迫力溢れる実写映像として登場し、まるで映画かと見まごうばかりの殴打戦を繰り広げるなど、マイクロソフトやソニーの発表とは異なるユニークな演出を多々盛り込んだ点も非常に印象的でした。そんな遊び心が気になる方や、最新情報をその目で直接確認したい人は、こちらの映像をじっくりチェックしてみるのも一興ですよ。YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=ey1vjwgpKoE
フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に 2025.4.4 Fri 23:45 『The Duskbloods(ダスクブラッド)』にて、宮崎英高ディレク…
フロム・ソフトウェアは「オンラインマルチ」に大きく舵を切るわけではない、宮崎英高氏が言及ー新作『ダスクブラッド』『ナイトレイン』など続く中、シングルプレイも今後制作 2025.4.4 Fri 23:22