人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2014】E3とは関係ないけど、「Play Nintendo Tour 2014」現地に行ってみた

任天堂オブアメリカは、最新のニンテンドー3DSタイトルを紹介する「Play Nintendo Tour 2014」を全米12の都市で9月にかけて実施します。その最初の都市はロサンゼルス。E3会場から車で20~30分ほどの距離ということで、8日の最終日に遊びに行ってみました。

任天堂 その他
【E3 2014】E3とは関係ないけど、「Play Nintendo Tour 2014」現地に行ってみた
  • 【E3 2014】E3とは関係ないけど、「Play Nintendo Tour 2014」現地に行ってみた
  • 【E3 2014】E3とは関係ないけど、「Play Nintendo Tour 2014」現地に行ってみた
  • 【E3 2014】E3とは関係ないけど、「Play Nintendo Tour 2014」現地に行ってみた
  • 【E3 2014】E3とは関係ないけど、「Play Nintendo Tour 2014」現地に行ってみた
  • 【E3 2014】E3とは関係ないけど、「Play Nintendo Tour 2014」現地に行ってみた
  • 【E3 2014】E3とは関係ないけど、「Play Nintendo Tour 2014」現地に行ってみた
  • 【E3 2014】E3とは関係ないけど、「Play Nintendo Tour 2014」現地に行ってみた
  • 【E3 2014】E3とは関係ないけど、「Play Nintendo Tour 2014」現地に行ってみた
任天堂オブアメリカは、最新のニンテンドー3DSタイトルを紹介する「Play Nintendo Tour 2014」を全米12の都市で9月にかけて実施します。その最初の都市はロサンゼルス。E3会場から車で20~30分ほどの距離ということで、8日の最終日に遊びに行ってみました。

ロサンゼルスの会場となっている「Westfield Culver City」はBestBuy、Macy's、JCPennyなど多数のお店が入る巨大ショッピングセンター。センターコートにて広い空間を使ってイベントは行われていました。筆者が訪れたのは日曜日ということもあってか、子供連れで賑わっていました。



遊べるのは『ヨッシーNewアイランド』以外は既に発売中の『星のカービィ トリプルデラックス』『ポケットモンスターX / Y』『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』『スーパーマリオ3Dランド』『スーパードンキーコング3D』『マリオカート7』そしてWii Uの『マリオカート8』です。各タイトルのブースはゲームの世界観に合わせた内容になっていて、ゼルダの剣を持ったり、ドンキーコングのタルの後ろに立ったりして記念撮影できるような形にもなっていました。時折、マリオ、ルイージ、ドンキーコングも会場に登場し、来場者と一緒に撮影を楽しんでいました。

メインとなっていたのはマリオカートのブース。3DSの『マリオカート』のほか、巨大なスクリーンを使ったWii U『マリオカート8』のレースも楽しめました。発売されたばかりのゲームということもあって、参加待ちの来場者も多数あり、お姉さんの実況付きのレースは賑わいを見せていました。

「Play Nintendo Tour 2014」はモールを回るような形で全米12の都市を巡回。次は13~15日にダラスでの開催が予定されています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

    【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

  2. 無人島で生き残れ『ザ・シムズ2 サバイバル』本日発売

    無人島で生き残れ『ザ・シムズ2 サバイバル』本日発売

  3. 『ポケモン US・UM』幻のポケモン「ゼラオラ」の詳細が判明! バトルビデオ公開&模擬戦でのバトルも

    『ポケモン US・UM』幻のポケモン「ゼラオラ」の詳細が判明! バトルビデオ公開&模擬戦でのバトルも

  4. 『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

  5. 『FEH』フェーちゃんねる発表まとめ―武器錬成追加に、メインストーリー第2部開始!

  6. 色違いの「ゼルネアス」「イベルタル」配布決定!アニメ「ポケットモンスター XY & Z」放送記念として

  7. 「パチリス」が大活躍した事で話題の「ポケモンWCS2014」その詳細をお届け

  8. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  9. ファンこそプレイしてほしい「仮面ライダー」の名作ゲーム3選―初代プレイステーションからスイッチまで

  10. 「フューリーワールド」小ネタ20種を一挙に紹介! 『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』は細かい部分も見どころたっぷり

アクセスランキングをもっと見る