「2014CESA一般生活者調査報告書~日本・韓国ゲームユーザー&非ユーザー調査~」は、「CESAゲーム白書」の基礎データとなる「一般消費者のゲーム利用・ライフスタイル」に関する調査結果をまとめたものです。CESAでは、日本全国に在住する3~79才の一般生活者を対象に調査を実施。有効回収数は2,515サンプルで、この調査結果をもとに全人口へ拡大推計した数値を報告書にまとめています。
■一般生活者の家庭用ゲーム機所有者は5,750万人
今回の調査より、ユーザー属性を3段階に区分。家庭用ゲーム機を所有しマーケット顧客となり得る層を「家庭用ゲーム機所有者」、家庭用ゲーム機をプレイすることがある層を「家庭用ゲームアクティブユーザー」、家庭用ゲームを継続的にプレイしている層を「家庭用ゲーム継続プレイヤー」と定義しています。この結果、以下のような推計分布となりました。
・家庭用ゲーム機所有者 5,750万人
・家庭用ゲームアクティブユーザー 3.207万人
・家庭用ゲーム継続プレイヤー 1,462万人
■ハードウェア別の継続プレイヤー人口は「スマホ/タブレット」がトップ
ゲーム全体(家庭用ゲーム、パソコンゲーム、スマートフォン/タブレットゲーム、携帯電話ゲーム、アーケードゲーム)のいずれかを継続してプレイしているユーザーは、4,420万人という結果になりました。これらの5つのハードウェア別に継続プレイヤーを比較したところ、「スマートフォン/タブレットゲーム」継続プレイヤーが最も多く、2,672万人と推計されました。
■「スマホ/タブレット」ゲームは他のハードのゲームと並行プレイする人が多い
ゲーム全体(家庭用ゲーム、パソコンゲーム、スマートフォン/タブレットゲーム、携帯電話ゲーム、アーケードゲーム)の重複状況を把握するため、5つのハードウェア毎の重複継続プレイのマトリクスを作成。家庭用ゲーム、パソコンゲーム、携帯電話ゲーム、アーケードゲームの継続プレイヤーが、スマートフォン/タブレットゲームを多く重複利用しているという結果となっています。
このように、「2014CESA一般生活者調査報告書」では、目まぐるしく変化するゲーム産業の現在の市場規模をさまざまなデータとして掲載しています。更に詳細な内容については、「2014CESA一般生活者調査報告書」をご覧ください。
発売日:2014年5月26日(月)
価格:6,480円(税込)
仕様:A4判 本文249ページ
取扱店:全国の政府刊行物取扱書店など
関連リンク
編集部おすすめの記事
その他 アクセスランキング
-
最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定
-
「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず
-
カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー
-
【特集】行く手を阻む敵は斬り伏せる!『Ghost of Yōtei』や「無双」シリーズ最新作など、爽快感抜群な剣戟アクションタイトル5選
-
【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!
-
「ガンダム ジークアクス」待望のBlu-ray・DVD発売決定!新規収録のドラマCD封入、特典のみの「ディスクレスパッケージ」も用意
-
「全世界“ガンダム”総選挙2025」開催!第1位の機体は新規描き下ろしイラストを制作
-
『Ghost of Tsushima』“真のヒロイン”は誰だったのか? 境井仁のモテぶりを振り返る─命の恩人から幼なじみまで
-
『天穂のサクナヒメ』の攻略に、農林水産省の公式サイトは本当に役立つのか? 参考にしながら実際に稲作してみた
-
【インタビュー】日野晃博が明かす、少年時代のルーツとレベルファイブの見据える未来